
新卒の女性が挨拶や返事をしないため、福祉の仕事で困っています。どう対処すればよいでしょうか。
今年入った新卒の女の子。挨拶も返事も返してくれない、、「わかる?」と聞くと頷くけど。。。福祉関係の仕事です。対利用者でこれでは困るけど何て言うのがいいのか
- なな(4歳8ヶ月)
コメント

ことり
新卒の福祉関係の仕事の女性職員がってってことですか?

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
今の子は難しいね!!
ちょっと、挨拶して。聞こえてるなら返事して、お耳無いの??なんて言ったらパワハラですもんね!!
もし、投稿者さんも新卒の彼女と同じ1職員ならば上司に挨拶もしない。返事もしない。いちいち分かった?大丈夫?と聞いて初めて頷く。それもハイとか大丈夫です。とかでも無く、頷く。あなたお耳もお口無いの??チャックしまったまんまですか??て感じなんだけど。
うち4歳児でも、何か言って分かったら、返事くらい出来るわ💢と嫌み言ってやります。
もうあの子に仕事教えるのムリだから、上司頼んだ✋て上司に教育係させます。
-
なな
そうなんです!!うちの4歳児のほうが大きな声で挨拶しますわ😂😂パワハラと言われるのも面倒だし、、、困りました
- 4月12日
-
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
先ずその子が働き続けたいかとうかですね!!
やる気もない子に何言ってもなので。- 4月12日
-
なな
やる気あるんですかね〜😂😂質問も全く無しで、、
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
その子の方が福祉のお世話必要そうな子ですね。
人手不足がすごい…
上長に言うしかないかな?て思ってしまいます。
私そう言うの直そう!とか思えないです。愛情ないので。
-
なな
いやほんとです!その子のお世話してる暇なんて無いんです🤣🤣人手不足で、求人の応募もなく仕方なくその子を採用したのかなと言う感じで、、福祉の勉強もしていた訳でないので1から教えないといけなくて
- 4月12日
なな
そうです!😭😭
ことり
そうなんですね💦
利用者さんと同じに思って対応した方がいいかもですね😓
わかる?と聞いて頷いたら、
じゃあ今私が説明したこと、確認で繰り返し言ってみて
とか😅
なな
利用者さんの対応をしないといけないのでもう少ししっかりしてほしいのですが、、、繰り返し言ってもらうのいいですね!!してみます☺️