※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が小学校に入学して数日で、先生から注意を受けていることに悩んでいます。集中力や姿勢が心配で、周りの子と比べて不安を感じています。この先、友達が離れていくのではないかと心配しています。どうすれば良いでしょうか。

もう気が重いです😭

小学校入学してまだ数日ですが、何度も『⚪︎⚪︎ちゃんこっちを向いて』と先生から言われるそうです。
子供から聞きました🥲すぐに横を向いたりし、姿勢を悪くしちゃうそうです。
他に注意をされるのは1人だけで、他の子は注意されなかったと🥹

確かに集中力もないし、席で真っ直ぐ座ってられるかは心配でした。でも正に思っていた通りのことで私が撃沈しました😭

たかが数日でって思うかもしれませんが、周りは出来ている状態だし、今からこんなんでこの先大丈夫なのかなーと🥲注意ばかりされてたら、友達離れていかないかな?とか😭😭

こういうことで私もすぐに病んでしまうし、子供のこと怒っちゃいます😭😭😭😭

この先大丈夫なんでしょうか😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ数日です!全然大丈夫です!

たまたま、周りに優秀?な子が
多かっただけで
最近まで幼児だったんですから
当たり前ですよ!

お子さんもあと1ヶ月もすれば
ちゃんと前向いて先生のお話聞く場面は
聞けるようになると思いますよ🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    これから気が重くて😭
    私自身が周りの目を気にしちゃうタイプなので、子供にも申し訳ないです😭

    話聞けるようになってくれたらいいのですが😭😭

    • 4月11日
ままり

まだまだ数日だし大丈夫です!

月末に懇談会ありませんか??
先生にその内容伝えて、自宅で何かやった方がいいこと聞いてみたり、余りにも目に余るなら連絡貰うようにしたり相談してみて下さい。

低学年なら、お友達はそんなこと気にしてないので大丈夫です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    懇談会は今仮設校舎の理由で無さそうです💦
    注意が続くようなら、連絡帳に書いてみようと思います🥹
    これから良くなればいいのですが🥹

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    そうでしたか💦
    先生も今は学校始まったばかりでとても忙しいと思いますので、月末かゴールデンウィーク明けかに子供に様子を聞いて、授業があまり聞けてないとかなら連絡帳に書いてみるのがいいと思います。

    うちの子は他人との距離感が分かりにくい子なのですが、しばらくは学校での様子を子供に聞いてみて、月末にでも距離感の事と子供が困ってることを連絡帳で伝えようと思ってます😊

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今は先生忙しいですよね😭

    まだ入ったばっかだと親もどこまで踏み込んでいいのか分からないですよね、、

    私も子供からの話を聞きながら、月末にでも連絡帳に書いてみようかなと思います🥹アドバイスありがとうございます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の時はどうだったのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ベースのこども園だったのですが、集団行動や行事系は問題なく過ごしてました🤔
    園の先生には、確かにマイペースなところはあるけど、周りを見ながら同じように動けるから大丈夫じゃないかと言ってました💦

    • 4月11日