
息子に朝なかった傷が保育園でできていた場合、保育士に聞くのは失礼でしょうか。
お迎え時、息子に朝なかった傷が出来ていた場合、保育士さんに聞いても失礼ではないでしょうか?
今日お迎え行った際、息子の耳が紫になっていて(内出血のような)特に何も考えず普通に息子に「あれ?お耳どうしたの?」と言ってしまいました。
それを聞いていた保育士さんが「さっき転んでテーブルにぶつけてしまって泣いてしまっていたのでそれかもしれないです💦すみません、紫になってるの気付かなくて💦」ととても謝罪されてしまいました💦
私は全然責めるつもりとかなく、ただ朝は無かった気がしたので思わず あれ? と思って汚れなのか怪我なのか分からなくてどうしたの?と声に出てしまったのですが、保育士さんの前で言わない方が良かったでしょうか😭💦
いちいち少し怪我したくらいで気にしてたらモンペとか思われちゃいますかね💦
- りりり(妊娠24週目, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士さんがお迎え時に先に保護者に説明するのが普通です。
りりりさんが言わなければそのまま言わないつもりだったのかな?って思います

もるん
保育士してます🙋♀️
モンペなんて思いませんよ💦
むしろ気づかなくて申し訳なかったと反省ですね😭💦
だから保育士さんも謝罪されたんじゃないでしょうか😊
そのままにして明日登園した時に気づいたら「この傷どうしたんだろ?🤔」と逆に聞いてしまうかもしれません💦
気づいてくれて良かったです✨
さすがお母さんです👏✨
-
りりり
ありがとうございます😣
保育士さんもたくさんのお子さん見てて大変ですし、気づけない事があっても仕方ないと思いますし、大した怪我でも無さそうなので全然大丈夫なんですが、こちらとしては事情は知っておきたいなと思ったので💦
今後も同じようなことがあった場合こちらから聞いても迷惑じゃないですかね?💦- 4月11日
-
もるん
今後も聞いてもらって大丈夫です、迷惑じゃないですよ🥺✨
保護者の方とお話できる方が信頼関係も築けるので☺️
職員間で怪我などこまめに共有する園の方針であれば明日の朝も謝罪があるかもです🤔
その時は昨日帰ってから痛がってなかったかなど言ってくれると安心できます🥹✨- 4月11日
-
りりり
そうなんですね!
ありがとうございます✨
登園時その話がまたあれば家での様子伝えようと思います☺️- 4月11日

はじめてのママリ🔰
失礼ではないと思います!
耳が紫は聞くべきだと思います!
私なんか保育士さんの目の前で娘の靴擦れに気づき、これ、どうしたの?と聞いてしまいました😂もう5歳の子に。
保育士さんに絆創膏まで持ってこさせてしまい、靴擦れで神経質になっている親みたいでした😂
-
りりり
保育士さんを責める気なんて微塵もないですが、朝なかった傷をみつけたら思わず咄嗟にどうしたの?と聞いちゃいますよね💦
でも失礼ではないなら安心です✨- 4月11日
りりり
多分怪我しちゃってることには気付いてなかったみたいです💦
今後また同じようなことがあった場合こちらから聞いても大丈夫ですかね?💦