
11ヶ月の息子が発語や指差しをしないことに不安を感じています。1歳半まで様子を見るつもりですが、同じような経験をした方の意見を伺いたいです。
現在11ヶ月、もう少しで1歳になる息子がいます。
パチパチ、バイバイ、指差し、いやいやなどの首振り
何にもしません( ;∀;)
発語も無く、なんなら最近喃語が減ったようにも感じます…
あやしたら笑いますし、目は合います。
後追いや人見知りもします。
つかまり立ち・つたい歩きはしますが、
まだ自分で立った事も歩いた事はありません。
男の子だし、まだ1歳前だし…とも思って
気にしないようにしてますが不安なのが正直な気持ちです。
1歳半までは様子見と思っていますが、
同じように1歳前後でパチパチ・バイバイ・指差し・発語など無かったお子さまはいつ頃からするようになったか教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月〜指差しするようになり、
パチパチ・バイバイも同じくらいでした!
ポットン落としなどのおもちゃも
せず、テレビやYouTubeの真似などの
模倣もしなかったですが…
今のところ順調に育っております!

はじめてのママリ👧🏻
一歳は過ぎてからぱちぱちや指さしするようになりました!
今一歳五ヶ月ですが色々手遊びもできるようになってきてます😳
これからだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
やっぱり1歳過ぎてから色々とできるようになってくるんですね!
同じ月齢の子たちやインスタを見て、少し焦る気持ちもありましたが息子のペースで見守っていこうと思います🥲
他の方と同じ質問になってしまうのですが、簡単な言葉や発語はいつ頃からありましたか?- 4月11日
-
はじめてのママリ👧🏻
意味を理解してはないと思いますがママ、パパは一歳すぎてから言ってました!今はアンパンマンかワンワンだけハッキリ理解して言ってる感じです!
- 4月12日

みさ
その頃パチパチ、バイバイできたのは唯一3人のうち1人(長女だけ)ですよ!
発語は1番早かった次男で1歳1ヶ月、他の2人は1歳半目前まで0でした!
指差しは3人とも一歳2ヶ月でしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3人のお子さまがいるママさんのお言葉、すごく参考になります😭✨
個人差があるものと分かっていても、やらないものに目がいくのは良くないですよね( ; ; )
色々な成長を1歳半まで様子見たいと思います☺️- 4月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
うちの息子もテレビやYouTube見ても模倣無く心配していましたが、順調に育ってると伺ってまだ様子見ようと思えました🥲✨
ちなみに発語はいつ頃からありましたか?