
家族の部屋割りについて相談しています。姉、妹、父母の寝室をどう配置するかで意見が分かれています。夫は妹の部屋を主寝室にした方が良いと言っていますが、私は子どもと壁を共有することに抵抗があります。皆さんの意見をお聞きしたいです。
誰をどの部屋にするのか相談です。
父・母・姉・妹の4人家族です
これは2階の間取りです。
①姉 ②妹 ③父母寝室
考えていたのですが
②の部屋のクローゼットやバルコニーが付いていることから
ここが主寝室の方がいいんじゃないか?と夫が言い始めました
私は子どもと壁を共有するのは
なんか嫌だなと思ってます
子どもが何時まで夜更かししてるのか
寝ていても
親の性生活の音が聞こえる可能性もあるし、、
昼間にベランダに物干しに
母が部屋に来る方が嫌なのでしょうか😭
みなさんどう思われますか
コメントもよかったらください
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①姉 ②妹 ③父母寝室

はじめてのママリ🔰
①姉 ②父母寝室 ③妹

3kidsママ
①妹②主寝室③姉かなって思いました!お姉さんの方が父母と離れたいかなって思ったので!

ママリ
とりあえず②で皆で寝て、お姉ちゃんが一人部屋欲しい!ってなった時に選んでもらえば良いと思います!
②を選んでも良いけど、毎日洗濯しに勝手に部屋に入るからね!
①なら②が主寝室だし、③なら親と離れるけど少し狭いよ🤔どうする?って感じで✨
コメント