※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食は何ヶ月から始めましたか。4ヶ月で6.9キロですが、7キロ超えたら始めて良いと言われました。早くないでしょうか。早く始めるメリットとデメリットについて教えてください。

離乳食って何ヶ月からはじめましたか?
今4ヶ月なったばかりで6.9キロですが7キロ超えたら初めていいよと言われました。早くないですか?

早く始めるメリットデメリットとかあれば教えてください🙂‍↕️🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月で始めました!
特にデメリットは感じてません🤔
早めに始めた理由は、ミルクの飲みが悪かったからです!
始めて見て食べが悪ければ一旦やめるつもりでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5ヶ月ごろから一旦始めて食べなかったらやめるのもありですね😚ありがとうございます♪

    • 4月11日
きなこ

4か月なったばっかりは早いですね!

デメリットは身体が大きくても消化機能は月齢相当な所だと思います。ミルクも母乳も拒否など医師からなにか特別な指導がある場合に限ってはいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早いですよね!完母ですがしっかり飲めているのに離乳食始めていいよって言われてえ?もう?ってなりました😔
    おじいちゃん医師だったのでなんかあんまり信用無いなぁと相談させてもらいました!!

    • 4月11日
ラティ

娘たちは、5ヶ月。息子は6ヶ月になるぐらいで始めました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    始めたきっかけとかありますか?💦

    • 4月11日
ママリ

4ヶ月で7.6キロでしたけどそんなことは言われなかったですよ💦
よほどの理由がない限り4ヶ月ではやらないと思います。
うちは5ヶ月から始めました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特に何か指摘されたわけでも無いんです!やっぱり早すぎますよね😭😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月と1日ではじめました!

どんなに体が大きくても内臓の成長はそこまで大差ないからわざわざ早めたりする必要はないって聞いたことあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!うちも5ヶ月過ぎてからにします😳

    • 4月11日