
コメント

スノ
9ヶ月と1週間でずり這いが少しずつできるようになりましたが、はいはい、1人でお座りはあと5日で10ヶ月になりますがまだできないです🥲

ママリ
ゆっくりめですがおかしくないと思いますよー!
双子ですが弟の方がしません!
うつ伏せでずっとその場で回転してるか、飛行機ポーズしてます😂
兄の方はハイハイもするし1人でお座りもするので、2人にかなりの差があります、、😅
うちの姪っ子ですが、11ヶ月でハイハイ、お座り、伝い歩きをぞくぞくマスターし、1歳過ぎで歩き出してました!
意外に歩き出すのは早いタイプかもなって思ってます😆
-
ppp
そうなんですね!
息子もうつ伏せで回転と飛行機のポーズしてます🤣時々足をばたつかせるんですけど空中でなのでそれが地に着いたら進むのかなあ〜なんて思ってたりしました!
見守りたいと思います!
ありがとうございます!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
うちもまだお座りもハイハイも出来ません。まだ足は浮いてるし、飛行機まだまだやります。最近ずり這いをやっとするようになりました😭
私も遅いなと心配で助産師さんに相談したところ、お座りは練習させるものじゃないと言われました。
人によるので、なんとも言えませんが、助産師さんによると、本来はうつぶせ→ズリバイ→四つん這い→ハイハイ→お座りとできるようになるらしいです。
今、母子手帳がなぜか6.7ヶ月検診項目にお座りの項目があり、9.10ヶ月健診項目にハイハイの項目があるので、ママ達は皆焦るみたいです。。💦
ハイハイできるようになったら、お座りできるようになるらしいので、焦らず行きましょう😭
先につかまり立ちできる子もいるので、赤ちゃんの個性ですが!
私も心配で仕方なかったのですが、ただ、焦らなくていいと助産師さんに言われたので、それだけ伝えさせてください🙏
-
ppp
そうなんですね!
有益な情報ありがとうございます😊
私がいつも相談していた助産師さんも焦らなくて良いよ〜とは言っていたんですがなんともぽやんとした人であまり信用していなかったので😅同じ意見の人がいるなら大丈夫かなと!
見守りたいと思います!
ありがとうございます!- 4月11日

もゆ
同じく9ヶ月です👶🏻
はいはい、まだです!
四つん這いにはなるのにしません🥹!
私の周りでは結局はいはいはしなかったという子が多かったです!
お座りは9ヶ月と1週間でつかまり立ちをはじめてからやっと一人で座るようになりましたよ!つかまり立ちから元に戻る時にお座りをしないと戻れないのでそれから急に座るようになりました。
本人のペース気長に待っていたらいいかなと思います🥹その子のペースがありますし、義母さんもそういうことわざわざ言わなくても良いのになと思います💦
ppp
そうなんですね🥲
焦らなくて良いものなんでしょうけど人に言われると焦りが出てきて🥲
見守りたいと思います!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
うちも9ヶ月ですがずり這い・ハイハイしません!おすわりも自分からは出来ません。なんなら寝返りは片方のみ!寝返り返りもできません😂
ほんとに運動発達遅いです。
低月齢の頃反り返りがひどかったのでその影響もあるのかなぁと思ってるんですが…
でも小児科の先生に寝返りが片方でもできておすわりが段々完成に近づいていっていたらそんなに気にしなくて大丈夫と言われました。
ずり這いやハイハイは発達を確認する時に重要視しない部分らしいです。
最近じゃもうこらゃもうできねーなと諦めています😂
9ヶ月、10ヶ月とかなっても全然動けない子って以外に多いそうですよ!!
はじめてのママリ🔰
すみません、スノさんのコメント欄でコメントしちゃいました(><)