
息子が保育園に慣れるのに苦労しています。転園を考えていますが、再度環境を変えるのは可哀想でしょうか。転園の理由は、近くの園に通うことで友達ができる安心感です。転園した方の意見を聞きたいです。
【保育園の転園について】
もうすぐ1歳5ヶ月の息子が4月から保育園に入園しました。
元々あまり人見知りしないタイプだったので慣らし保育も余裕かと思っていましたが、朝保育園の駐輪場に着くと「今日も着いてしまった…」と言わんばかりに泣き出して教室に着いて先生にバトンタッチするとこの世の終わりかと思うくらいギャン泣きします🥲
今後転園を考えているのですが、慣らし保育で大泣きしてたのにまた2〜3歳くらいで環境を変えるのは可哀想でしょうか、、
ちなみに転園の理由は家の少しでも近く(今の園と転園を検討している園は徒歩で10分程度の差)のがいいかなという点と、卒園後に同じ小学校のお友達がいる方が安心かなという点です。
今通っている園は卒園後に同じ小学校に行くであろうお友達はいません。
保育園に慣れるのに時間がかかったけど、転園した方いらっしゃいますか?
通えなくなる程遠方に引っ越すわけでもないし、小学校で1から友達を作る等絶対転園しないといけないわけでもないのでとても悩んでいます🥲
同じ方、又は私だったらこうする!等先輩ママさんのご意見聞かせて下さい。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私なら転園させないと思います
昨今、保育園から小学校一緒というのも少ないですし、知ってる子がいる方が心強いところもあるかもしれないですが💦
保育園からの友達が、そのまま小学校もってなかなか無いとも思いますし(私自身がそうだった)

はじめてのママリ🔰
うちも校区外の保育園に通わせてますが卒園までそのままで小学校で友達作り頑張ってもらおうと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
校区外の保育園一緒で心強いです…!!
慣らし保育でギャン泣き過ぎて小学校での友達作りも大丈夫かなと不安です🥲- 4月11日

あまね
0歳から保育園に預けて同じ理由で1歳のときに転園しました!
転園して慣らし保育後、元の園では預ける時も泣いたことがなく、帰るのを嫌がるぐらいで、女性の先生ならどんな先生でも大丈夫でしたが、転園後は担任の1人の先生しかダメになり、毎朝泣き続けて1年通いました😞
保育園の事情で1年で休園になり、2歳で、また転園しなくてはいけない状況になり、元の園に運良く戻れることになりましたが、その園では3日目には泣かなくなり、すぐ慣れました😊
転園した園は子供には合わなかったのかなと思います😞他にも元の園と比べて元の園の方が良かったなと思うこともでてきたので、転園しなければ良かったと後悔してました😅
保育園事情で休園になり大変でしたが、元の園に戻れたのは嬉しかったです😳
小学校へは何人か同じ保育園の子もいましたが、すぐに新しい友達ができたので、転園する必要はなかったなと思います☺️
次女は転園などはしてませんが、保育園が同じ子が1人しかいなくて、その1人は男の子です!女の子のお友達は1から作らなければならずでしたが、すぐにお友達できました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり転園先の園が合わないというケースもあるのですね🥲
こればっかりは通わせてみないと分からないけど、通わせて合わないとなると手遅れですもんね🥲
6.7歳なら知らない子ともすぐ友達になれますよね…あまねさんのお話聞いて安心しました!!
ありがとうございます🥺🫶- 4月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園から小学校一緒って少ないんですか!?
私の勝手なイメージだと、同じ保育園を卒園した子同士が固まって孤立したらどうしようと考えてしまって不安でした🥲
慣らし保育でこんなにギャン泣きなら新しい環境でも同じ状況になる可能性もありますもんね。。
退会ユーザー
昔はそうだったかもしれないですが、今は共働きも多いので、会社の託児所や家または会社(通勤ルート上)の近くとか、親の負担が出来るだけ少ないところに預けることが多いと思います
また、一次募集落ちたら、少し遠くてもって二次募集応募してたりするので
また、同じ保育園にいたから気が合うとは限りませんし、むしろそれで卒園した子同士で固まって仲間に入れてくれないような子とは付き合わなくても良いと思いますよ
ちなみに固まることが悪いとは思ってませんよ
やはり、知ってるというのは心強いですし!
あくまで私個人の意見ですが
はじめてのママリ🔰
私も第一希望の近くの園に落ちて今の園っていう感じです。。
確かに保育園同じだった子と気が合うとも限らないし、なんなら一緒の小学校行く子みんな異性かもしれないですしね🥹
卒園した子同士で固まって仲間に入れない様な子、友達にならなくていいって本当御もっとも過ぎます、、🙏
ありがとうございました!!