
保育園内定してから就活の場合も点数低いですよね?育休取らせてくれる職…
保育園内定してから就活の場合も点数低いですよね?
育休取らせてくれる職場でなく退職するしかありませんでした。
歯科衛生士なので正直拘ったりしなければすぐ就職は可能です。
歯科側はすぐにでも働いてほしいってところが多いので保育園内定してから就活した方がいいのかなと思いますが、働いていない状態だと保育園内定することすら難しいですよね?
でも保育園決まっていない状態で就活してもすぐ来れないなら…と面接落ちることもあるかと思います。
一度退職された方はどういう順番でやりましたか?
まだ保育園に入れることは考えてませんがどっちを先にするべきなのか気になりました。
- みい(生後5ヶ月)
コメント

骨格ウェーブ
まず市役所に相談した上で一時保育や認可外保育園も検討します。
就活中の場合未満児だと入れない可能性ががありますが認可外や一時保育だと申し込みをした次の年度から保育園の点数が上がることがあります。

スカーレット
うちは下の子は0歳児だったので
求職中でしたが4月から運良く保育園に入れました!
保育園の結果が出てから本格的に職探しをして
5月末から働きました🙆
2月から途中入園の希望も出しておいたので
待機の加点もあり有利になったのかもしれません!
ちなみに上の子は2歳児でしたが
入れなかったので幼稚園にしました💦
何歳児で入れるか
何ヶ所希望を出すかによって
入りやすさも変わってきます。
先に仕事を始めて認可外を利用していれば
加点が付くかもしれません。
-
みい
入れるなら2歳からかな〜と思っていて保育園行ってる友達に2歳なら1歳よりも入りやすいと思うといわれめしたがそんなことなさそうですね😂
認可外は落ちるとかないのでしょうか?- 1時間前
みい
まず市役所行っちゃえばいいんですね。
ありがとうございます。
骨格ウェーブ
下のかたの回答にコメントしてるみたいになりますが比較的認可外は入れます。
一時保育だと働ける曜日が決まってるので就職しにくい難点はありますが、認可外は一時保育に比べて月々の値段は高いですが曜日が決まってないことが多いのでおすすめです。
みい
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊