
出先で知り合ったお母さんに、幼稚園の選択について早く決まっているか不安になったという内容です。
先日、出先で知り合ったお母さんに「幼稚園ってもう決まってますか?うちは第一希望と第二希望、〇〇幼稚園と〇〇幼稚園に決まってて〜」って言われたんですが、みんなもうそんなに早く決まってるんですか?
うちは今年からプレに通う予定で、申し込みをしているところです。
まだ決まってないんですか?的なニュアンスで話をされたので、遅いのかな?と不安になりました。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
行きたい園が決まってるかどうかってことじゃないですか?第一希望、第二希望とおっしゃってるし🤔
入園申し込み自体は秋くらいの幼稚園が多い気がします。

てちこ
人気の幼稚園だったり激戦区だと
プレも漏れたり、きょうだい優遇とプレで一般入園数名、とかあって大変だからすごい早くから動く家庭も多いイメージです🌼
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
プレは行けそうなので、あとは申し込みまでにじっくり検討したいと思います👍- 4月11日

りり
幼稚園にもよりますが、プレ通ってないと入園できないところもあります。
なので早め早めの情報収集や幼稚園見学などしておくにこしたことはないです。
うちはこの4月からプレが始まりますが、4ヶ所ほどプレに行く予定です。今のところここが第一希望、第二希望というのはありますが、行ってみてまた印象が変わることもあるかと思うので、念の為4ヶ所行くことにしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
プレに行かないと入園できないところもありますよね!希望の園のプレは行けそうなので、いろんな園を見てきたいと思います✨
希望の園をめちゃくちゃ早く決めること自体にはとくにメリットはなさそうなので、じっくり検討したいと思います🙆♀️- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!行きたい園の話です。申し込み自体はまだです。
ただ、行きたい園もまだ決まってないんですか?という感じで聞かれたので、どこのご家庭もそんなに早く決めるのかな?と焦ったので…。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😌
うちが上の子の時は2歳過ぎた頃(5月,6月)に見学行き始めたくらいです。すでにプレが決まってるなら全然遅くない、むしろ早い印象です😳
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね!プレに行って、申し込みまでにきちんと精査できれば全然遅くないですよね🙇♀️
安心しました😮💨
再度ご返信くださりありがとうございます🥹