
娘がプレ幼稚園に通い始め、大泣きしています。泣き続ける期間について、他のママさんの経験を知りたいです。娘の社交的な性格を考慮し、週3日通わせることにしましたが、これが正しい選択か心配です。励ましの言葉をいただけると嬉しいです。
娘がプレ幼稚園に通い始めたのですが、部屋に着くやいなや大号泣です🥹
登園時泣いてたお子さんをお持ちのママさん
どのくらいまで泣き続けましたか?
私は専業主婦で3歳まで自宅保育の予定でしたが、娘が結構社交的な性格な事もあり私と家でダラダラ過ごすよりも園で刺激のある時間を過ごす方が何倍もいい時間になると思い週3日で決めましたが、本当にこれでよかったのか、可哀想な事をさせてるかも、と心配になってきています😢
どなたか前向きな言葉をかけてください😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

♡
年少で1番仲良かった子が通い始めてから1年以上毎日泣いてました🥹🥹
最初の方は参観日もママを見つけるとないてしまってましたが、月日が経つにつれ泣く事もなくなっていきましたよ❣️
幼稚園で過ごしてる時は楽しそうに遊んでましたし、きっと慣れだと思います✊❤️🔥泣かれるとママもしんどいと思いますが、先生達かな任せちゃいましょう!🤣

ピィ
3歳まで自宅保育、年少から保育園通い出して半年以上はめちゃくちゃ泣いてました😂😂
周りの園児がドン引きするくらい🤣
でもいつからか泣かなくなり今ではほぼ振り返らないで教室に入っていきます🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり長く続くこと覚悟でいないといけませんよね😂
ほぼ振り返らないで😳なんと勇ましい✨️
うちも早くそれくらい幼稚園が楽しい場所だと知って欲しいです😂- 4月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1年以上😂😂
うちもこの間は、泣いた後におもちゃで遊んだりお歌で遊んだり出来たみたいなので、しばらくすると慣れてくれますかね💦
部屋に着くと皆泣かずに遊んでたのでうちの子が来た事によってカオスになって先生には申し訳なく感じますが、先生達もプロなので私はサッと帰る事しか出来ることはないですよね😭(笑)