※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の次男について、赤ちゃんらしくない観察力やクールな反応を感じています。長男と比べて、独特な性格を持つように思いますが、下の子に特有の特徴はありますか。

あと数日で生後5ヶ月の次男


入院中の新生児の頃から追視をしたり、助産師さんの気配を感じると振り向こうとする子で(助産師さんもびっくり)
なんか赤ちゃんらしくない部分を感じることがあります😂

パパにミルクを渡してお願いすると、私がいるキッチンの方を振り向き声を出して私を呼びます(ミルクじゃなくておっぱいくれと笑)

眠い時、抱っこ紐に入れて目が合うとクールな思春期男子と目が合った時のように目を逸らされます笑(普段はめっちゃ目を合わせて笑ってくれます)

じいじばあばたちも、次男を見て「この子、大人をよく観察して既に色々考えてそう…」となんというか説明し難い感覚を大人に与えてきます。笑

下の子あるある何でしょうか?笑

もちろん赤ちゃんなので、普通に泣き甘え遊び奇声をあげ😂
ただ、長男に比べてクールな赤ちゃんみたいだなーと感じることがあり笑えます😂笑

コメント

まーちん

甥っ子が2歳になったばかりで、電子レンジ調理したり 大人のことを分かっているかのような対応をしてきたりします😂

周りでは、人生3回目なんだろうな〜と笑って話してます😂

ちなみにうちは上二人とも人生1回目です😅🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか子どもなのに面白いですよね😂
    長男と比較するとほんと貫禄が既に合って笑えてきます😂笑

    長男も人生1回目です🤣
    でも、その方が母に依存してる感がすごくてそれも可愛かったなと思ってます🥹💗笑

    • 4月11日