※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家事育児1人でやるのは大変な時もあるけど、その間夫も仕事していてやる…

家事育児1人でやるのは大変な時もあるけど、その間夫も仕事していてやるべきことやっているわけで…それって“ワンオペ”って言葉使うの違くない?って思うんですが結構使っている方多いですよね🤔
お店で“ワンオペ営業”って使うのは確かに2人分のことを1人でやるしわかるんですが、家事育児にワンオペって使うのは違うな〜って思います💭

コメント

はじめてのママリ🔰

違う!舐めるな😡💓ですw

ママリ

子供3人いて夫が単身赴任でいないので
その間『仕事してる』とはいえ
私もワーママしながら3人育児は
ワンオペだと思ってます💁‍♀️

おそらく育休ママとか主婦の方が使うワンオペは、旦那さんが寄り添わないタイプなのかなと思いますね〜