※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

その一言があるだけで私は救われるのに。我慢できなくなった私が悪いみ…

ありがとうとごめんなさいが言えない旦那。
その一言があるだけで私は救われるのに。
我慢できなくなった私が悪いみたいに言われて。
家事も育児も私がやることが当たり前なんですかね。
疲れたとき、どうすればいいですか?

コメント

はじめてのママリ

期待しないことです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうすれば期待できなくなります?🥲
    家にいると、何でやらないのってなっちゃいます🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ

ご自身が働いてるなら離婚か別居が一番です😢
私は今どうにか正社員になろうと頑張ってます、、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いてます🥲
    はじめてのママリさんも同じような状況ですか??

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう結婚当初からずっと離婚離婚と思っていて😂😂😂
    ただ3歳までは働かないで子どもと一緒にいてっていう方針で、、、最近やっとパートで子どもが幼稚園にいる間だけ働きはじめて、、、。

    そして今は正社員を考えてます。笑
    安定した収入欲しい+パートじゃ月8万が限度なので、、、、。
    (扶養外パートとか割に合わなすぎて嫌)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚当初から、私と同じすぎます😂
    3歳までは自宅保育ってすごいです、、
    子供いながら働くって大変ですよね…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まぁ、、、夫、教育者で、、、。
    学習はまず家庭教育からと、、、。
    言ってることはね、間違ってないんですよ。
    私も、全人類の母は働かずに子どもを見るべきと思いますから、、、。
    うん、、、。
    でも、、、、実際やってみると「私の人生」の犠牲の上に成り立ってるというかなんというか、、、、。


    普通に働いてたら、お迎え間に合わないですよね、、、、。
    あと寝る時間遅くて朝早くて子どもの健全な発達に悪影響、、、。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、私も実際に育児をしてみると自分の人生を犠牲にしているなと感じることはあります。
    って、ネガティブになっちゃうんですよね〜

    お迎えに関しては間に合う仕事を見つけましたが、その分朝が…って感じですよね…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええ、まぁ、お金があればね!元気になれますけども!😂😂😂
    仕事をするなら子どもを犠牲に、仕事をしないなら自分を犠牲に、って感じです〜〜〜〜✨✨✨✨✨

    お迎えが間に合うだとしても、預ける時間が長いならそれは子どもを犠牲にしていることに他ならないですもんね〜〜〜人生つらい!!!!!
    なんか、どっちかに全振りすればよかったなーって思ってます笑
    早くから保育園預けて、子どもとの時間なんてそこそこでよかったかもって😂(最低ですね)
    今は保育士に育てられたみたいな子どもたくさんいますもんね。
    今は中途半端だからなんか精神的にきついです。笑
    もっと働きたいなーみたいな。でも預けると寂しがるし、、、申し訳ないし、、、みたいな。笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、私も期待しないことだと思います。
ご自身に収入があるなら離婚して今度こそ支え合えるパートナーを見つけるほうが、旦那を教育するより多分早いと思います。
旦那さんは、ありがとうごめんなさい言えなくてもOKで、それで育ってきてしまったんですよ。
うちの父がまさにそのタイプで母は離婚せず説得や我慢を続けましたが、数十年経った今も何にも変わってません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く励まされました🥲
    確かに義実家は、旦那に甘いというか叱ったりはしないタイプです。
    お父さんが同じタイプなんですね!
    現在、お父さんとお母さんは関係良好ですか😖?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人達は良好なつもりなんだと思います。
    父が昔の家長制度を引きずってて、嫌な感じの亭主関白。母に対して些細なことでキレたり、まさに動かない人です。
    数年前から一緒に食事するのは夕飯だけ。あとは寝室も生活スタイルも違うので、家庭内別居に近いです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良好なつもりって、子供からしたら全然分かるし、嫌ですよね…
    そこまで色々条件揃ってるのに、一緒にいるお母様凄いです😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家が裕福で、父が死んだら母は億は相続することになります。
    だからここまで我慢して今更離婚したら損なんだと思います😂
    小さい時から成人するまで両親はしょっちゅう怒鳴りあっていたので、それに比べたら平和…もう好きにしなよ、って感じです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…それは離婚できないですね😂
    成人するまでしょっちゅう怒鳴りあっていたって、子供からしたら嫌ですよね…

    • 2時間前
まる

私の旦那と一緒です😭

まずありがとうは言わせてます←
ごめんなさいは一緒になってから片手で数えるくらいしか無いです喧嘩しても絶対謝らないです
私にもごめんねはいらない同じこと繰り返さないようにとかいうくせに
私がごめんねって言わないと喧嘩終わらないです

我慢できなくなった私が悪いとかかれていますが私も同じようなこと言われます
何回も同じことで喧嘩して疲れました
でも期待しないと心に決めていてもどこか期待してしまう自分がいて、そんな自分に腹が立ってます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方が…!!そして自分が謝らないと喧嘩が終わらない、うちもです😭

    同じことで喧嘩してるのもまさに同じです…
    期待しないようにする、ができれば解決するのに全然上手くできません🥲

    • 45分前