※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなママ
ココロ・悩み

新小1の娘が初登校し、友達ができるか不安です。先生の話では指示が通りづらい様子ですが、楽しんで帰ってきました。これから大丈夫でしょうか。

吐き出させてください。

今日から初登校の新小1娘。
児童発達支援から持ち上がりで4月1日から放デイ行っていたので友達ゼロスタート。
理解力や判断力が乏しくまた記憶力もいまいち、境界知能ではあるものの私が希望して普通級です。

初日の今日は楽しかったと言って帰ってきましたが先生の話によるとやはり一斉指示が通りづらいのか周りの子達をみてから本人め動いている様子ですと。
これから気にかけてくれるようですが。

お友達もまだ初日なので様子見ですがさっそく自由帳にお絵描きしていて休み時間に書いたんだろうなと思いますがお友達出来たのか?と親の私が不安になっております。

人見知りしないですが良くも悪くもマイペースなのとイヤな事があっても忘れてしまうのか保育園時代もそういった話は全く聞けず。
これから大丈夫なのかとヤキモキしてます。

コメント

れい

うちも昨日から幼稚園デビューのASDです
親が不安すぎて、うちの子も人の話はほとんど聞けないので加配の先生を振り回してたそうです笑
でも、本人的には楽しかったそうで…
段々と慣れていくのを待つしかないのですがきっと娘さんの事が気になる子が出てきますよ!特に女の子はお世話付きが多いので🥰
最悪友達は出来なくてもいいからクラスに馴染めますようにと私は願ってます!お互い不安ですが頑張りましょう😇

  • れい

    れい

    お世話付き❌
    お世話好き⭕️

    • 4月11日
mizu

うちの小1息子も発達障害あり(知的なしASD)、毎日ハラハラドキドキです💦

でも初日でお友達できる子なんてそうそういないと思いますし、まだまだこれからだと思いますよ😌

どうか一日一日、穏やかに過ごしてほしいなと思うばかりです…✨