※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPの方に共感を求めています。園の送迎やイベントでのストレスを感じ、自分がダメな親だと思ってしまうとのことです。仲良しのママはいないと感じています。

批判はなしで共感出来る方のみでお願いします。

HSPさんいますか?私は自分判断ですがたぶんHSPです😂

普段の園の送迎でもストレスなのに、保護者一同に会するイベントごとはつい行きたくないなと思ってしまいつくづく自分はだめな親だなと思います。みんなでわいわい楽しそうに話していていつの間にあの人たちは仲良くなったんだろうとかあの雰囲気が苦手です。私も子供同士が仲良い子の親御さんとはたまに雑談することはありますが、毎回話すわけではないし決して仲良しと呼べるママはいません😂年長さんだとイベントも多いだろうし春は特に心が落ち着きません。

コメント

.

共感しかないです笑
お子さん幼稚園に通ってるんですかね?
それだと関係構築がかかせないかもですね…
うちは保育園だからか、みんな送迎はテキパキされていてあまり集団を見ないのが救いです✨
しかし仕事となるとスイッチを入れて気合いを入れないと乗り切れないです😂

はじめてのママリ🔰

分かります。
春はほんと心が落ち着かないです🤦
懇談会、個人面談、親子遠足、懇親会などめじろおしです。
年少の時は5月に初めて蕁麻疹出ました笑
今年はいよいよ年長です。
行事も多いしクラス大事ですよね。

上のこの時はコロナもあったり下の子の妊娠出産で余裕がなくて幼稚園行く機会も少なくママ友出来なかったです😓

その後、転居したのですが、地域柄なのでしょうか?転居前より確実にフレンドリーなママが多いです。会えば話すママさんもそれなりに居ますし、ご飯に行くお友達も出来ました。
同じ人間なのに、この違いです。
結局は巡り合わせなんだと思いますよ。

お互い頑張りましょうね☺️