
自分の要領の悪さに悩み、夕方の忙しさに疲れています。子どもたちの要求に応えるのが大変で、他の人は上手くやっているのではないかと感じています。私のキャパシティでは二人の子どもを育てるのが難しいです。
自分の要領の悪さにホント嫌気がさします。
夕方のドタバタが毎日しんどいです😭😭
ご飯用意してる間に息子がお腹空いたと、お菓子食べたい、でも駄目のやりとり。下の子は構って欲しくてなのかギャーギャーうるさいし。ご飯支度出来て息子に食べてって言って下の子の離乳食用意してる間に食べててほしいのに1人じゃ食べれないって。こういうのが毎日あってホントめんどくさいです。
皆さんもきっとバタバタしててホント大変だと思います。私だけじゃないんだろうけど、私の見えてる世界には私だけが要領悪くて毎日イライラしてるしかないんです。他の皆さんは上手くやってるんだろうなって。
私のキャパで2人は無理だ😭😭😭😭
- 魅姫(生後9ヶ月, 5歳1ヶ月)

まる子
私は、料理してると、いろんな物を下に落としちゃうんですよね。
包丁も何回も落ちた事があって、足元に落ちる包丁を、さっと避けるのが上手なくらいです。
自分がしてしまうのに、物が落ちた瞬間って、イラっとするんですよね。
それが子育てをしていたら、いつのまにか落ちなくなって、それに最近気がついて、自分でも驚いています。
1歳時は毎日戦争だけど、その鍛えられた日々のおかげで、母もゆっくり成長してる気がします。
私は、みんな全然上手くやってないと思います。
上手くやってる人の方が少ないと、勝手に思ってます。
コメント