※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

両親に学資保険をかけてもらったか教えてください。実家を出て結婚している26歳ですが、妹にお金を求めるべきか悩んでいます。

皆さん両親に学資保険ってかけてもらってました?

妹は専門学校に行った為、もうお金はないのですが
あんたは大学も行ってないし結婚式もあげてないから
お金余ってるって言われて…

もう実家を出てて結婚していて26歳になるのですが…
皆さんならそのお金頂戴って言いますか?

コメント

いろいろ

私なら頂戴!と言うよりも、そういえば前にあんな事言ってたよね?と何とかさりげない感じで聞くかな。と思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    もちろん聞くなら私もそんな感じのニュアンスで伝えます!笑

    • 4月10日
ママリ

20年ほど前の話ですが、
郵便局の学資保険に入ってくれてましたよ‼︎
昔は200万円預けたら300万円になるとのことで、
父も利率が良かったからか、
しっかりかけてくれてました。
(両親は父が家計管理でした)

で、私は特待生で大学に行ってまして…
ほぼ学費は0だったと聞きます。

ですので、
結婚のお祝いとして1,000万円もらいましたよ。
特にこちらが言ったわけではないですが、2人姉妹だった姉と平等にと、
もちろん姉も納得してのことでした!

頂戴とは言えないかな。
もしかしたら老後費に考えているかもしれませんし。
親がお金に困ってないだけで、
ありがたいと思えば、
そのままでいいのかなって思います。

優龍

困った時に
残してくれてるのかな、と思いました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね😢

    • 4月10日
ままり

私なら普通に妹は専門行ったけど私何も行ってないやん?あのお金どうなったん?ってはっきり聞きますね。
聞き方は親子の関係性にもよると思います。

ちなみにうちは3人中、上2人学資かけてたみたいですが1人目のやつは途中でやめて2人目の子供のだけ残してそれは3人に満遍なく?というか入ってきた時に生活費やら学費やら塾やらでなくなったみたいです笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちもめっちゃ仲良いので
    言うと思えば全然ゆえます!笑
    うちの旦那さんも5人兄弟なので学資保険かけてきてなかったみたいです🥺
    そーなんですね!!
    ほんと生活費とか塾にもかかりますよね😭

    • 4月10日
  • ままり

    ままり


    なら私ならいいます!
    もしいつか相続ってなったら税金かかりますし、残ってないなら残ってないで、はっきり知りたいです😂

    塾も1人目の私は行かせてもらえなかったんですけどね😂親の姿を見て私は計画的にお金貯めて自分の子供は大学なり専門なり行かせたいと思えたので親には感謝です✨

    • 4月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私もそのタイプです🤣笑

    親がこーやってしてくれたから
    自分の子供にも同じように
    させてあげたいですよね✨️
    ホントに感謝ですよね😭😭

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

私はお金頂戴とは言わないですね。
元々親のお金ですし、自分達にかかるお金は自分達で用意するつもりでいるので。
ただ親からあげると言われたらありがたく頂戴すると思います。

はじめてのママリ🔰

かけてたのは知ってます!!
けど余ってるかどうかとはか
聞いてないです🤔
高卒なので余ってると思いますが
その分お祝い金などいいの?ってくらい多めに貰えているのでそこに使ってるのかなと思ってます☺️