
コメント

miu
住民税を次の会社でも給与天引きするためには転職前に役所の手続きが必要みたいですょ。
知らなくて数年前の秋に旦那が転職したので残り半年分の税金が請求されました^^;
miu
住民税を次の会社でも給与天引きするためには転職前に役所の手続きが必要みたいですょ。
知らなくて数年前の秋に旦那が転職したので残り半年分の税金が請求されました^^;
「会社」に関する質問
課長になることが決まっているのに辞めるの、もったいないですよね...? 私は事務で管理部という立ち位置で、大きな会社ではないので総務、経理、一般事務色々兼ねてます。 課長含めて役職のある方々の中で、今の課長が…
夫婦関係 過去一で悪いです。 客観的な意見を下さい。 長い文ですが読んで頂けたらありがたいです。 大人の思考、客観的なご意見、お力貸して下さい😭 よろしくお願いします。 夫は自営で昔から家を空けることが多く 付…
同じような投稿すみません💦 長いですがコメントいただけたら幸いです💦 友人の保険屋で保険を解約するのにひと騒動。 友人だからこそ詳しく根掘り葉掘り聞けないしレスポンスが遅かったり変に勧誘してくるから不信感でFP…
お仕事人気の質問ランキング
miu
まぁ〜今4月だし、請求されても2〜3か月分ですね。
6月?7月?から今年度分からは給与天引きしてもらえるように会社に伝えるといいですょ。
保険証は会社がしてくれます。
はじめてのママリ🔰
それは従業員本人が行かないと行けないってことでしょうか?
miu
住民税は給与天引きにするか個々で払うか選べるので役所の手続きは個人でします。
(退職前にする手続き)
手続きしなかったら会社退職後ひと月ぐらいで住民税の振込用紙きましたょ。
今年度からは給与天引きのこと伝えとかないと事務に忘れられたらまた1年振り込まないといけなくなります。
前職はもう退職されてると思うので、新しい会社の上司か事務に念押しで伝えとくしかないですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
ありがとうございます!