※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所のコミュニティに入れず、息子が遊ぶ友達がいない状況です。どのようにママたちと仲良くなれるかアドバイスをいただけますか。

すでにコミュニティが出来上がってるご近所の輪に入ることが出来ません。

5歳になる息子が最近、近所に住む子ども達と遊びたそうにします。裏に子どもがいる家が並んでて、その並びの子ども達やママたちはすでに仲良しで、私は仕事の都合もあって、町内会の行事などにも参加出来ず、完全にそのコミュニティに入りそびれました。なので、気軽に子どもと遊んでくれる子が居ません。
どのようにしたら、仲良くなれるかアドバイスをいただきたいです。
裏の通りにある公園にはまぁまぁ行くんですが、子ども達ばかりで、ママたちには会えず、ママ達が出て来ても、そのママ達同士で話し始めて挨拶程度しか出来ません。

周りの子達は、同い年の子は女の子1人のみで、上か下の子達が多く、同じ幼稚園の子も居ません。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分から話しかけるしかないかなと思います💦
挨拶から始めて軽く話しかけてみるとかしかないと思います!

ただ、もう輪ができているだろうから入るのも難しそうですね…

小学校になったら関わるようになるかもだし今、無理する事もないのかなと。

そのママ達同士で喋っていて入りにくい雰囲気なら、今あまり入ろう下手に話しかけてなんだあの人〜ってなってもなぁって私は、思っちゃいます😓

はじめてのママリ🔰

裏の子が遊んでいるタイミングで、お散歩したりできませんかね?
遊びたいと子どもが声を出したら、ママさん達反応してくれそうな気が!

お子さんが積極的じゃなかったら成り立たないのですが、作戦の1つとしてアリかと。
うちはそれで馴染めました!!