
産休を早めに取得したいが、腰痛が辛く上司への説明に悩んでいます。皆さんはどう伝えましたか。
早めに産休入られた方はどのような理由で入られましたか?😢
採血担当の看護師をしており基本は座れないのですが、先月ギックリ腰をしてから立ちっぱなしは辛いので、特別に椅子を持っていって暇な時間は座らせていただいてます。
ただやはり忙しい時はずっと立ちっぱなしで、穿刺をするときは身体を傾けるので腰の痛みを感じることが多いです。
電車通勤で1時間かけて行ってるのでそれもきつい…
できれば本格的に腰痛が酷くなる前に産休に入りたいなと思ってます。
有給は40日全て残ってます。
ただ…なかなか早めの有給が許される現場ではなく、なんとかうまいこと上司に説明して納得してもらわなければと考えてます。上司は4月に代わったばかりでわたしのことを全然知りません。
率直に腰痛が辛いため1ヶ月早く産休に入りたいと伝えるか…それとも産科に腰痛でカードを書いてもらえるか聞いてみるか、悩んでます💦
皆さまはどう伝えましたか?
- moko(妊娠21週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナ禍だったのでコロナを理由に早く入りました😂
20日有給つかってます!
医者からも2週間はやく里帰りして自宅待機しておいてねと言われてたのでそのまま伝えました!

クマちゃん
私はずっと病棟看護師なので、採血担当の看護師ってあまりイメージがつかないのですが、もうひたすら毎日毎日外来で採血ってイメージですか?
その中でなにか採血以外のお仕事はないような感じなのですかね…
担当の医者に詳しく細かくしんどい理由伝えれば書いてくれそうな気がします!
-
moko
コメントありがとうございます!
病院ではないのですがあんまり詳しくはネットでは書けなくて、いまは1日多い時はひとりで50人以上採血してます💦
採血以外の仕事は無いんです😭
腰痛でも書いてもらえますかね💦次の妊婦健診のとき聞いてみます!- 4月11日

mon
病棟看護師してます。私は腰じゃなくて背中が痛くて、座っていても立っていても痛かったので産院で仕事休みに入りたい事を伝えて1ヶ月ほど早く産休に入りました。私も有給がかなり残っていたので、休みたいと思いながらもなかなか言えず😵やっぱり診断書出ると気持ち的にも休みやすかったので産院で相談していいと思います☺️
今更のコメントですみません😭
-
moko
コメントありがとうございます!
わー💦背中痛いのもわかります💦
やっぱりまずは産院で言ってみて、先生を味方につけてから上司に伝えてみます!体験談ありがとうございます😊- 4月17日
moko
コメントありがとうございます!
コロナのときは罹患したら大変な騒ぎでしたもんね….!💦