
コメント

はじめてのママリ🔰
愛情の問題じゃないですよ💦
特性がそうさせているんだと😭

まろん
愛情不足ではなく特性です💦
受動型のASD(中度)の子いますが、たまに外で癇癪を起こしますが危険になります。薬を処方されていますが、それでもなかなか難しいものです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
お薬なにのんでますか?
うちは漢方のませてます、、- 4月16日
はじめてのママリ🔰
愛情の問題じゃないですよ💦
特性がそうさせているんだと😭
まろん
愛情不足ではなく特性です💦
受動型のASD(中度)の子いますが、たまに外で癇癪を起こしますが危険になります。薬を処方されていますが、それでもなかなか難しいものです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
お薬なにのんでますか?
うちは漢方のませてます、、
「ココロ・悩み」に関する質問
忘れる方法ありますか? お金を借りて返さず旅行に行っていた先輩について悩んでいます。本当に困っていて相談を受けたなら返さなくて良いと言うつもりでしたが、旅行やSNSを見てしまい返してほしいとお願いしました。連…
学生の頃なんとなーく好きだった人、その頃多分向こうも好きでいてくれた?人(社会人になって知りました)が結婚したようです。 私はもうSNSの繋がりがないのですが、同級生のストーリーで流れてきて、なんだかモヤモヤ?…
子どもが大きくなって、自分優先から子どもが第一優先に変わった方いますか? 子供のために生きてる、子供のためなら死ぬ気で頑張れる、そんな境地にまだ達してません。 まだ言葉のコミュニケーションがとれないから?私…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
特性ですかね、、、
こんなに大変なんですね、、、
はじめてのママリ🔰
うちも自閉症ですので、気持ちわかります😭
でも、愛情不足なんて自分責めたら身がもたないですよ😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
登園拒否とかないですか?
そうなんですね、、、
はじめてのママリ🔰
上の子がそうです😊
幼稚園入園したてはありましね💦
先生引っ掻いたり、つば吐いたり、クツ投げたり😅💦
はじめてのママリ🔰
同じです、、
ありがとうございます😭