※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子が、名前を呼ばれたときの反応が減ってきたことを心配しています。保育園での指摘が不安で、根気強く教えるべきか悩んでいます。

1歳5ヶ月になったばかりの男の子がいます。
バイバイ、パチパチ、ハイタッチ
ほっぺにてをあてて美味しいぽーずなどの
模倣はできるのですが

1歳前後にやっていた
名前を呼んだら「はーい!」と手を挙げるのを
してくれなくなりました。
名前を呼んだら振り向くので、反応はしてるのと
「〇〇な人〜手あげて〜!」というとたまにあげたりします。

今月から慣らし保育も始まってるので
できてないって指摘されないかな〜と不安です。
根気強く教えた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まったく同じです!うちの子も1歳前後はよく「はーい🙋」してたのに、1歳半頃には全然してくれませんでした🤣

でも2歳になった今、再びはーいブームきてます!
本人の気分次第なので気長に待っているとまたしてくれるようになると思いますよ😌

  • ゆゆ

    ゆゆ

    よかったです😂
    気長に待とうと思います!

    • 4月10日