
コメント

ままり
成長過程なので、成長過程の間はやらせて大丈夫ですよ😉
ままり
成長過程なので、成長過程の間はやらせて大丈夫ですよ😉
「指しゃぶり」に関する質問
育てやすい子は発達障害の可能性が高いのでしょうか? 産まれてからあまり泣かず、2ヶ月以降はほぼ泣かなくなりました。 指しゃぶりでセルフねんね、1人にしても平気、ミルクやオムツでも泣きません。放っておいたら1人…
生後6ヶ月の息子に関して質問です。 夜泣きがひどく、1時間おきに起きて泣きます。 夜寝る時は基本腕枕でしか寝れないし 朝寝昼寝夕寝は抱っこ寝しかできません。 寝るのは大体1時間くらいです。 一日中泣いてて、床に…
2歳の息子についてです。今まで実家に何度か泊まっても寝れていたのに、今回久々に泊まったらなかなか寝ついてくれず、22:00にようやく寝たと思ったら0:00過ぎに泣いて起きてリビングに行くと言い出し、なんとかなだめ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しーちゃん
そうなんですね🤣よかったです!
ちなみにいつまでには辞めさせた方がいいとかあるんですか??
ままり
自然とやめる場合と1歳、2歳になってもやってる場合がありますよね😂
歯が生えてくるときまではやらせてもいいかもですが、歯が生えてきて指しゃぶりしてると前歯が前に出てきてしまうことがあるみたいなので、やめさせるならはやめがいいのかなーと😅
娘は生後半年に自然とやらなくなったので、指しゃぶりに関して心配事はなかったので対していいことは言えませんが、、🥺
しーちゃん
そうなんですね!!ありがとうございます☺️
指しゃぶりなしで寝れない訳では無いので色々やってみます!笑