
求職中の女性が、保育園の送迎の負担や子どもたちの状況に悩んでいます。次男は楽しんで通っていますが、長男の迎えが大変で、退園を考えています。この状況についてどうしたら良いでしょうか。
今ものすごく悩んでいるのでたくさんの意見をください。
求職中で保育園に応募し、次男は受かり末っ子は受かったのですが、訳あって行けなくなりました。
長男が通う幼稚園の近くの保育園に受かったのですが、迎えに行くのが大変です。
家からも車で15分かかるのにそれプラス2回も同じところに行かなきゃいけないというのが今すごい負担です。
私自身も今疲れてしまい、イライラもすごいです。
でも次男は楽しんで保育園に通ってます。
元々求職中なので6月いっぱいで退園予定なのですが、もう辞めたい気持ちがあります。(2歳児クラスの空きはあるので通いたい人が入れないという意見はやめてください)
また家にいるのに16時30分まで子供を預けてしまう罪悪感、長男が幼稚園終わった後遊び相手がいないので、まま、ままーうるさいのと末っ子にもちょっかいを出してよく泣かしてるのもめんどくさいです。
この状況ならどうしたらいいと思いますか?
7月から満3で長男と同じ幼稚園に通います。
- 💙💙🩷(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何も16時半まで預けなくてもいいんじゃないですかね?幼稚園迎えの時間に末っ子ちゃもお迎えはむりそうなんですか?😊
💙💙🩷
コメントありがとうございます!
そうすると、2時すぎお迎えなのでおやつが食べられないらしく…
食べないでおやつ代?を払わなくていいならそれでもいいのですが(これは面談の時に確認しようと思ってます)払うとなるともったいないなぁ…と。
でもそれだったら助かるのでこんどの面談で確認してみます!ありがとうございます😊