
旦那さんの育児や家事の参加について悩んでいます。仕事で忙しい旦那に感謝しつつ、帰宅後の育児参加を期待しています。子どもが9か月で夜中に何度も起きるため、来週からの仕事復帰が不安です。
皆さんの旦那さんはどのくらい育児や家事に参加してくれますか?
うちは両方とも頑張ってくれるほうですが、仕事に行ってる時間が多い旦那に働いてくれる感謝はありますが帰ってきてからもう少し育児やってほしいとかを思います。
朝は子どもが寝たのが早くて5時起きで、1時間半旦那が起きるまでご飯食べさせて遊んでいたので、すぐに哺乳瓶を洗っていたら変わってくれるかなと思っていましたが、変わるといいながらすぐに変わってくれず、子どもが動くおもちゃの上にあがり危ないのにあれ危ないよねと言いながら先に気づいたのに止めに入らないので、私が危ないと伝えに行き朝からエネルギーを消費することになりました。子どもは9か月ですが、寝相悪くミルクで夜中2回起きたりでこちらも眠い中辛いです。来週から仕事復帰で慣らし保育も始まっていますが、今の状況で来週からの仕事を考えると体力もきついなと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
家事は一切しないです 。
育児は時々という感じです 。
お互い(私も旦那も)平日休みで子供も園を休めそうな時に検診に連れて行ったりぐらいですかね 。基本的に子供二人連れて旦那が外に出ることは園の送迎以外ないです 。その他は必ず「着いてきて」と言われます 。子供一人でも「着いてきて」と言われるぐらいです 。
まだ下の子が1回夜中起きるのでその時も私が対応してます 。共働きでお互い忙しく疲れてますが 、子供の送迎してもらっているのがかなり助かっているので 、私は大目に見てます🙂↕️

Sまま
どちらもまったくノータッチです😇
いないほうがマシ
-
はじめてのママリ🔰
全てママがやってるんですか?何のために結婚したかわからないくらい辛いですね。毎日クタクタですよね。
うちは動く方だと思いました。- 4月10日
-
Sまま
やられたらやられたで
腹たってくるので(食器なら洗い残しとか洗濯ならシワ伸ばさず干すとか)
うちはこっちのがあってるのかもですが😂
言うのもだるいし言わないと動かないならいいです。ってなります笑- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちも洗濯物はシワ伸ばさないで干してます。同棲した頃に言ったくらいで今は何が言うと機嫌損ねるからシワのばしてとは言えずです。
- 4月10日
-
Sまま
ですよねー!
仕上がり最悪。
そういうのも腹立つので自分がやった方が早いしで結果今ですね!- 4月10日

はじめてのママリ
うちは私がご飯作る以外お願いすればやってくれてます、洗い物くらいなら言わなくてもやるときありますが、、
-
はじめてのママリ🔰
うちも洗い物や洗濯干しはやってくれます。今は子どもを出勤時間まで見てもらい私は2階でゴロゴロしてます。
これから仕事行ったら育児は長いし出勤前くらいいいと思うのでお願いしてます。慣らし保育も2時間でまだ迎えだからゆっくり出来ないのでちょうどいいです。- 4月10日

でこ
いえば協力してくれます😊
あとは遊びは旦那の方が相手してくれます。
私もフルタイムで働いてますが絶対労働比率は私のほうが多いです😇家事もほとんど私💦なのでたまにイライラしますね🤣
-
はじめてのママリ🔰
言わなくても何も言わずにして欲しいですよね。フルタイムで家事ほとんどママはイライラしますね。仕事復帰したらどうなるかは不安ではあります。
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
子供4人いますが平日はほぼ私です😢!
夫は夜遅い仕事なのでもうしょうがないと割り切ってます💦
双子を産む前は働いていて
小学生と7ヶ月の子供がいて職場復帰しましたが
毎日バッタバタでした😢!!
体力もきつくて寝かしつけしながら寝てしまって夜中に起きて残ってる家事やるとかもありました😢😢
旦那さんが協力出来そうなら
職場復帰したら本当にきついので
復帰前に相談した方が良いです💦

はじめてのママリ🔰
かなり家事育児やってくれるしお互い感謝の言葉も言い合うしいい関係ではありますが、どうしても夫は子供軸ではなく自分軸で動かれるのでそこが時々イラッとしてしまいますね😂
もっと子供の様子を見て自分から動いて欲しいです!でも私は専業主婦させてもらってるので文句は言えません💦
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦の立場って本当に難しいですよね。なんかあればずっと家で子どもみてるんだからって言われるし。
育休してみて本当に専業主婦の方は凄いと思いました。仕事始まると大変だけどわたしは仕事しないと無理だとと思いました。- 4月10日

ハンギョ〜🐟
家事は自分の洗濯、茶碗洗いをしてくれます!
育児も積極的に関わってくれてます!
なので下の子のお風呂を赤ちゃんの頃入れた記憶が数回しかないくらいです笑
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね。頑張ってくれてますね。
お風呂入れるだけでも凄いありがたいですよね。- 4月10日
-
ハンギョ〜🐟
ホント感謝です😭
でも旦那を教育するまでは何も出来なかったので成長したなと思ってます🤣- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
2人目の時には成長するとか言いますよね?ママ友さんが2人いるとパパは、成長すると言ってましたね。
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
家事は風呂の掃除ぐらいですかね?
休みの日は掃除したりはしてくれます!
育児は子供お風呂、夜の寝かしつけはやってくれます!
-
はじめてのママリ🔰
お風呂と寝かしつけしてくるだけでも凄いありがたいですよね。出勤前にお風呂掃除うちもしてくれますがありがたいです。それ以外は自分の支度だけですが。
- 4月10日

にゃん。
わかります!
家事育児協力的にはなってくれましたが、室内のジャングルジムで遊んでいる時に危ないので近くにいて欲しいのに離れたところで見守ってて怪我してから駆けつけたり、テレビいじってたりします
私は危ない目に遭わないように、怪我させないようにという認識で子育てしてるけど、旦那はある程度の経験も大事、経験して覚えるという認識で子育てしているようです
認識の違いからそのような行動の違いが生まれるんだろうなと思っていますが、だとしても近くで見てて欲しいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
家事一切しないのキツイですね。まだうちはいいほうなのかな?って思います。子ども2人いたら1人は見てほしいですね。送迎以外外に出るとかないってキツイですね。
はじめてのままり
子供のことをしているからちょっと料理の焦げ具合とかやけ食い見ていてと言っても見てくれないです 。返事だけで大丈夫大丈夫と見てもないのに遠くから見て判断してます 。
子供二人連れて旦那一人で公園連れていくとかもないです 。送迎以外は私も同伴しないと怒られます 。なんなら私が行かないなら行けないという感じです 。