※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

相談支援員からの連絡が遅れており、モニタリングについて不安があります。相談事業所を変えるべきでしょうか。

相談支援員の事でご相談です。
2月に自宅に来られた時に「次は4月にモニタリングを行いますので」とそう言われたのですが未だ連絡が来ていません。
毎回、過去にあった話?作り話?
ある男の子の成長の同じ内容の話をされます。
苦痛では無いですが、計画書の内容も薄くあまり知識がないのかなと伺えます。

相談事業所を変えた方がいいのでしょうか?
モニタリングと聞いていましたが…とこちらから電話しないといけませんか?

コメント

砂遊び

変えたいなと思うなら
変えていいと思いますよ☺️

急ぎでないなら
来週いっぱい待ちます
それで連絡なければこちらから電話しますかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事をありがとうございます😊一度、相談事業所を変えたことがあるので変えたくないなという気持ちです😓良いところは飽和状態と聞きますし迷います。
    もう少し待とうと思います!

    • 4月10日