※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

他人のコメントに対して不満を感じており、無駄な説明を避けたいと思っています。産後の心情も影響しているかもしれません。

質問文から読み取れないことは沢山あるのに、勝手に妄想して心配して質問の趣旨とは全く異なる内容をコメントしてくる人、なんのためにママリやってるんでしょう
質問に答えてくれるわけでもない他人にわざわざ説明する必要を感じないのでスルーします。
あなたがそのコメントをすることで幸せになる人は誰もいない、むしろ私は不幸になりましたよ、と感じます。
産後で捻くれてるだけかな

コメント

ひまわり

すっっっごいわかります
心配してるというより、煽ってるというか傷つけたいんだろうなって捉えちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満たされてないんですかね……
    心配してくれてるなんて思わなくていいですよね😂

    • 4月10日
☕

どこにでもヤバい奴はいますよね😂
ママリにもブロック機能ついてるので、変なのに出くわしたらブロックしていますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブロック機能あるの知りませんでした!!
    とても有益な情報をありがとうございます!!!!!

    • 4月10日
  • ☕

    その人のアイコン押す→プロフィール画面→右上のアイコン?で出来ます❣️快適です✨(笑)

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

わかります💦
本当に読み取れないことで勝手に決めつけてあなたもどうせこうでしょ?みたいな感じに何度も言われたり、すごい上から目線で煽られる感じのコメントが来たり…
ネットなので本当にママなのかもわかりませんが、この人が誰かの親だったらやばいなと思う時あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決めつける人いますよね😇
    同じ土俵に立つのも嫌なのでスルーですね🥹

    • 4月10日
はじめてのママリ

すっごい分かります。
そのコメントする意味ある?傷つけようとしてるとしか思えないみたいな人いますよね。自分の満たされない心を他人を傷つけることで満たしてるんですかね💦

その反面、赤の他人なのに有益な情報や気持ちに寄り添うコメントをくれる温かい人もたくさんいるからやめられない!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですよね〜〜
    優しいコメントの方が圧倒的に多いですもんね🥹✨
    これからもお世話になりましょう🫶

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

たまーにいますよね!
回答になっていないこといってきてマウントされたことありますが、そういう人生歩んできたんだろうなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんのバッサリコメントのおかげでイライラがおさまってきました笑
    憂さ晴らししてるんですよね、スルーですね🥹

    • 4月10日
ママリ

めっちゃわかります!!
勝手に妄想すんなって感じですよね。
全部を文にしていたら長くて読まれないだろうし、
質問にいらないかな?と言う文を省いて書いているだけなのに
勝手に妄想して答えてくんなって感じですよね。

それで回答に補足すると、またそれに揚げ足取って回答してきて。もう話通じねぇな💢🤭って思ってブロックします!!

ストレス発散でママリやってるのに、snsまでストレス溜めたくないので😉