※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新生活に不安を感じており、入学式やPTAのことで心配が多く、メンタルが疲れています。子どもを支えたいのに、キャパオーバーで困っています。

新生活、心配性&メンタル弱弱すぎてしんどいです😭
先日小学校の入学式がありましたが、

小学校の書類めちゃくちゃわかりにくいし、
入学式の日の持ち物に書いてなかったのに、8割くらいの方がお道具箱持ってきてるし、(たしかに子どもに持たせるには大変すぎますよね😭そこまで頭が回らなかった私が悪いけど、でも学校側からも一言教えてくれてもいいじゃん😭)
PTAもとりあえず立候補したものの意味分からないし、
今度の集まりもめんどくさすぎるし、圧がすごいし、
同じPTAの部になった保護者のうち1人はめちゃくちゃ感じ悪くて最悪だし、
通学班が同じ子たちの気強そうなママたちは上の子がいるからもう輪ができてて入れないし…

子どもも新生活で緊張や不安があると思うので支えていきたいのに、心配事が多すぎてキャパオーバーです😭
いろいろ考えてしまって眠れないほどメンタル弱弱です😭
子どもにもしっかりしてないママで申し訳なくなります😭
新生活、こんなにメンタルやられるとは思ってませんでした😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も心配性でメンタル弱いです😭

うちも新一年生で昨日帰って子供が泣いたので私の方が心配してしまい目が覚めてなかなか寝れないです。

心配だらけでメンタルやられてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええー!それは心配ですね…😭😭学校初日だったのでしょうか?親の私たちでもメンタルやられるくらい、子どもも同じように頑張ってるんですよね😭❣️
    はやくこの心配だらけの日々から抜け出したいですね😭💦

    • 4月10日
のら

すごいわかります…
うちは昨年上の子が入学だったのですが、「もうご存知でしょうからお察しください」的な書類や指示が多く、全然わからないことばかりでした。

持ち物もそうでした!
素直に書類に書いてある通りに持っていくと、周りの子のほとんどがそれ以上に持ってきており、そんなこと一言も書いてない!ってことが多々ありました。先生や学校の指示のさらに先読みをしないと、「なんでー!?」ってことがすごく多くてなんども腹立ちました😂

でも懇談会とかいくと、慣れてない方はちゃんといらっしゃるので、1人じゃないです🥹
PTAも力抜いていいですよ!言われたらやるくらいの気持ちで大丈夫と思います🙆‍♀️

最初は勝手がわからないことが多く辛いですが、なんとかなりますよー!
応援しています👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです!!
    お察しくださいの書類!
    ほんと不親切ですよね😭
    しかも先生もなぜか持ってきてますよね?みたいな感じで話すからだったら言えよー😡😡となりました😒

    のらさんの励ましのコメントがメンタル弱弱な私に刺さって普通に号泣しました…😅笑
    力抜いて、なんとかなる精神で頑張りたいと思います!!
    ありがとうございます😭❣️❣️

    • 4月10日
ままりん

すごい分かります!
うちは去年入学だったのですが、全く同じこと思ってましたから、第一子の場合はそんな人多いんじゃないですかね😭
お道具箱も兄弟いる人は、学校から言われる前に持ってきてるの、、あるあるですね。
幼稚園や保育園がホントに、手厚いなぁって思いました。。
でもPTA立候補するなんで立派ですね🥺
しばらくは落ち着かないと思いますが、、頑張ってくださいね、応援しております💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは保育園でしたが、本当に小学校との違いを実感しました😭
    でもみなさん初めてのお子さんの時は同じように戸惑ってるんですね🥺お優しいコメントありがとうございます😭❣️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私も一人目でアタフタしています。なので、お気持ち凄く分かります😢
ママさんと話すのも緊張するし、小学校の勝手も分からず毎日ピリピリしています。子供も慣れない生活で頑張ってて偉いし、私もやるか!と喝をいれたり落ち込んだり過ごしています🫠笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喝を入れたり落ち込んだり、同じです🤦‍♀️笑
    入学式おわって数日経ちましたが次々と次の行事の手紙が来ていて、内容も不十分で訳分かりません🤦‍♀️笑

    • 4月12日
はじめてのママリ

うちも全く同じです🫠
みんな持ってきてるじゃん?!なんで?!ってなりました😭
焦って次の日から少しずつ持たせたり、授業参観の日に重いものは持っていこうかなと🫠
書類の圧もすごいですよね😭
うちは、朝も行きたくないー!と大泣きで通学班に無理やり連れてかせて、
いろんな不安が重なり胃が痛いです....
同じ気持ちなので書き込んじゃいました😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは学童に行ってるのでその時に荷物持って行ったら既に教室側の校舎が閉まっていて入れず、めちゃくちゃ申し訳なかったのですが職員室に行って教室入れさせてもらいました…先生も忙しいのに面倒な事させてしまって…過保護なモンペ決定かなと反省しまくってます😭
    ママリさんのお子さんもとっても頑張っているんですね😭😭
    色々と大変な事がありますがお互い頑張りましょうね😭❣️

    • 4月12日