
子供の夜驚症で旦那が側にいるよう促しますが、家事や仕事でストレスを感じています。旦那の意見を無視され、モヤモヤしています。
子供が夜驚症みたいで一度起きておさまったら
寝て、それからは朝までぐっすりなので大丈夫なのですが旦那は私が子供の側にいるよういつも促します。
6歳の子で、確かにずっと一緒にいれるならいた方がいいですが、
家事も残っているし、私も仕事してるのでストレスが溜まっているので温かい飲み物でも飲んで私もちよっと一息つきたいと言っても、
明日飲んだらいいじゃんと。家事もやっとくよと言っていて、実際してくれましたが、
私の意見は無視だし旦那1人でゆっくりしたいから
子供とずっといさせようとしてるのかなと思ってしまいます。
やることやったら子供と一緒に寝るのに、、
モヤモヤしますし旦那のことが嫌いになっています。
- はじめてのママリ🔰

ままた
夜驚症いつ起こるかわからなくて
気が気じゃないですよね。
一杯の飲み物も飲ませてくれないなんて…こうなったら寝室にお菓子と一緒に持ち込むしかないですね!!
飲んだマグカップも洗わせてやりましょう!!笑
コメント