※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
お仕事

不定休の医療職から、子育てのために固定休の仕事に転職した方はいらっしゃいますか。子どもの習い事を考えると、休みが決まっている方が働きやすいと感じています。転職を考えるべきでしょうか。

不定休の仕事から子育てを理由に休みの曜日が決まっている仕事に転職した方いますか?

医療職で不定休です。
看護師や介護士ではないので夜勤はないです。
子どもが生まれて習い事のこととかで不定休だと困ることが多々あり、職場の環境は良いけど転職を考えることがあります。
上司に1度相談したことがあるんですがやはり固定休にすることは難しそうでした。
でも習い事など子どものことを考えると休みが決まっていたほうが働きやすいですよね🤔

年子だったので出産、育児でほぼ3年間働いていなかったのでキャリアアップも止まってしまったし、この際転職したほうが良いんですかね。

コメント

ゆづり

子育てを理由は3割、自分の希望が大半で、市中病院の管理栄養士からリモート可能な一般企業の人事職に転職しました。
結果的に土日祝休みになった感じです。

ただ、キャリア数十年と長い目で見れば、たった3年で人生のキャリアが止まってしまったと諦めることはないと個人的には思います。
それであれば女性みんながそうなってしまうので😢