
トイレトレーニングが難航しています。3歳1ヶ月の子どもは、家ではトイレに行くものの、自分からは言わず、うんちも教えてくれません。園ではオムツ禁止とのことで、本人のペースで進められず困っています。パンツを履くことを拒否している状況です。どうすればよいでしょうか。
トイトレしんどいです😱
3歳1ヶ月、年少で幼稚園に入園しました。
家では外出前・お風呂前・寝る前はトイレに必ず行くようにして、おしっこは成功することもあります。
でも、まーったく、自分からは言ってくれないです。
うんちが出ても教えてくれないことも多いです。
そんな感じなので、本人のやる気に任せようと思ってたのですが、年少からは園でのオムツ禁止…
入園説明会や面接ではそんなこと言われなかったので、のんびり本人のペースでと思ってたのに😱
一度本人がやる気だった時にパンツを履いて漏らして泣いちゃってからは(もちろん怒ったりしてないですが)、パンツ履くのは拒否です😱
登園前にグズグズするの嫌なんだけど、頑張って履いてもらうしかないですよね🥲
- myumyu🍉(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
園がオムツ禁止なんですね、、辛いですね😭
私なら最終手段ですが、お子さんの好きなお菓子で釣っちゃいます、、
これあげるから履こう、、?って😭

ママリ🔰
同じ状況すぎて思わずコメントです💦
うちも早生まれで3歳になってまだ2週間弱ですが今日入園、オムツ禁止園です😮💨
心配な方はたくさん着替え持ってきてくださいと言われましたが一体何着必要なんだろう😂
-
myumyu🍉
うちも同じように言われました😅
そもそもパンツ履くの嫌がるんですって感じです😓
頑張りましょうね🥲💕
コメントありがとうございました😊- 4月10日

はじめてのママリ🔰
好きなキャラクターのご褒美シールブックとかもだめですか??
成功したらシール貼って、ゴールに辿り着いたらお菓子あげるよ!とか、、
お菓子じゃなくても✊
-
myumyu🍉
シールもすでにやってるんですが、やる気にムラがあり…😵💫
親も根気強く続けていくしかないですよね💦
頑張ります🥲
コメントありがとうございました😊- 4月10日

はじめてのママリ
ご入園おめでとうございます。
子供達が通う幼稚園もオムツは基本ダメですよ💦
入園説明会ではパンツを履かせてきてくださいと言われました。
長女の時は外れてない子は障害を持ってる子だけでした。
3歳だから早生まれだからでも1、2歳で外れる子も多いですし人によるかなぁと思います。
長女の時は半年、長男は2歳で外れました。
長男は3日で外れましたが長女は苦労しました。シールで試したりお菓子で釣ったりオマルに座らせたりしましたが変わらず
できたときに大袈裟に褒めると照れてしまったり…
まぁ、なんだかんだ言ってあの手この手つくしても親の自己満で疲れるだけなので本人のやる気ですね。
おしっこが成功することもあるなら後少し、夜間はオムツパンパンなのでしょうか。
夜間我慢できるようになったらすぐ外れると思います。
これから暖かくなると思うのでパンツ履きたくなければ日中フルチンでトイトレする方もいますし、好きなキャラクターがあればパンツを一緒に買いに行くだけでもいいかと思います。
焦らず幼稚園と相談しつつ、外れるといいですね!
myumyu🍉
ほんと辛いです〜😭
最近はトイトレ急がずにって風潮だし、本人のペースに合わせてあげたいのに…🥲
共感ありがとうございます🥲
物で釣るしかないですよね😖
がんばります😖💦