※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、2歳の双子を育てながら実家を出るタイミングについて悩んでいます。職場が遠く、家事を母に頼っているため、いつ引っ越すのが良いのか考えています。

シングルマザー、いつ実家出るか考えてます!
子供は二人いて、2歳の双子です。
仕事が8時半〜17時15分なんですが、いまは職場が遠くて片道1時間以上かかります。
出来ればはやく実家を出て出来れば片道30分以内の場所に引っ越したいです。

未就学児の間は難しいのかな、、でも小1の壁っていう言葉も聞くし、いつ出れるんだろうと思ってます...
実際、平日の家事はほとんど母に任せきりでそこも1人だと大変だろうなとも思います、、、
いつ出るのが正解なのか、悩み続けてます😂

コメント

@u🌙🎀✨

むしろ未就学児の間に引っ越します!
学校上がったら転校になる可能性があるなら、転校のほうが面倒くさいので💦
学校もなるべく近くして、小1の初めの頃は一緒に登校になる可能性もあるので8時半出勤でも可能な範囲にしておきます。

私ならもう今のうちに実家出ます!
職場が近くなり通勤時間も減るなら、あとは保育園との距離ですがなんとかなりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転校になると手続きが面倒ということですか??
    タイミングとか考えなきゃとかでしょうか?

    現時点では正直わたしのキャパが狭くて、2歳ふたりを私だけで見るのは精神的にも肉体的にも無理だと思ってます🥲
    4、5歳になったらいいのかなとは思ってますが😣

    • 4月9日
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    転校は面倒だと思います💦
    同じ自治体内なら教科書の変更などはないと思いますが、友達と別れたり、授業のスピードも違う、用意するものも学校毎に変わるので別途費用がかかったり…

    今が難しいなら未就学児の間までに…と思っていてもいいと思います。

    • 4月9日