
上の子がご飯中に喉を詰まらせ、下の子を椅子に寝かせて対応した際に、下の子が落下しました。怪我はなさそうですが、罪悪感と自己嫌悪で苦しんでいます。同じ経験をした方がいれば教えてください。
今日上の子がご飯中に喉を詰まらせました。
その時私は9ヶ月の下の子を抱っこしてました。
いつも口の中に手を入れて詰まらせたものを出すのですが今回は出してもなお詰まらせていて、しまいに固まるようなそぶりをみせたので焦って咄嗟に下の子を座っていた椅子の上に寝かせて上の子をかかえて対応しました。
すぐに上の子は対処できたのですがその瞬間、下の子が椅子から落下してしまいました。
考えれば9ヶ月のまだつかまり立ちすらできない娘を座椅子の椅子に寝かせて目を離すなんてありえないです。
どのように落ちたのか見ておらずとりあえずワッと泣いたのですぐに抱きかかえました。
するとすぐ泣き止みました。
その後嘔吐もなくケロッと元気に遊んでいます。
落ちた時もあまり打ったような音もなかったのと、打ったような跡や赤くなってたりとかもなさそうなのでとりあえず様子見しています。
主人にも話すと「次から気をつけたらいいけどなんでそうなるの。これが事故にならなくてよかったよ」と責められました。
下の子を犠牲にしてしまったことへの罪悪感と自分への怒りで涙が止まりません。
咄嗟の行動でそのようにしてしまう自分への愚かさで涙が止まりません。いつも気をつけているのに何でそんなことをしてしまったのか。また咄嗟にどちらかを犠牲にしてしまったりしたらどうしようと。こわくなりました。
同じように咄嗟の自分の行動でお子様に怪我をさせてしまったことがある方いらっしゃいますか?
本当に下の子に申し訳なさすぎて罪悪感と涙が止まらないです。
- はじめてママリ(生後9ヶ月, 2歳4ヶ月)

sakura❁ガチダ部-10kg痩せる
喉を詰まらせて窒息もありますし、それは咄嗟にそういう行動になるのも有り得るし、罪悪感を感じるのはとても分かりますが、ご自分を責めすぎないで下さいね!!
家は夫が居ない時間が長くて、寝かしつけまで自分1人なので、どちらかに必死でもう1人が怪我に繋がる事になったりはあります🥲大怪我は無くても、その度辛いですが、無事で、その後元気に過ごせるのならいいのかなって思います🙏✨️
お大事にしてください🙏✨️

はじめてのママリ🔰
年子なんですから、2人ともほぼ赤ちゃんですよね。
一瞬たりとも二人から目を離さないなんて無理です。
我が子が窒息仕掛けてる時に「下の子怪我しないところに寝かせて」なんて、平常時では当たり前に判断できることでも、緊急時にはできない事なんて山のようにあります。
その場面に居合わせなかった人間に、今回の対応を責める権利なんてないです。
たとえ仕事であろうとも。
文句あるなら、せめて我が子が絶対に窒息しない食事を自分が準備してから仕事に行けば?と思います。
うちも年子ですが、ひやりとする場面なんて沢山ありますよ。
コメント