※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
産婦人科・小児科

鹿児島市で乳ガン検診どこがオススメですか?初めて行きます。流れも教えていただきたいです。

鹿児島市で乳ガン検診どこがオススメですか?
初めて行きます。
流れも教えていただきたいです。

コメント

はづき🔰

私は鹿児島市のいきいき受診券で市立病院で乳がん健診を受けました。
本当は相良パースクリニックで受けたかったんですが、けっこう予約が先まで埋まってて諦めました🤦‍♀️

市立病院はいきいき受診券とかあると紹介料金取られずに、普通に電話で予約できまして、空いてる日を教えていただきすぐ予約できました。
流れはまず、一階の総合受付に行き、その後2階の乳腺外科の受付して、看護師さんから番号と名前を呼ばれるので、そしたら、1階にまた降りてレントゲンを撮ります。
初めての方は少し場所が分かりづらいと思います😅
撮ったら再び2階に行って乳腺外科の待合室で待ってたら、モニターで番号呼ばれて、先生の診察して、一階の総合窓口でカルテ?みたいなのを出して会計して終了です。
私が初診時はざっと2時間で終わりましたが、その日によって違うので、2時間半は見てた方がいいかと思います。
ちなみに私はいきいき受診券でマンモを撮りシコリが見つかりまして、先生から紹介状書いてもいいけど、画像もあるし、このまま通う事できるよ。と言われそのまま市立病院に現在半年ごとに経過観察してます。
私の担当の先生は男性の少し年配の先生ですが、看護師さんと掛け合いが毎回面白くてでも腕は確かなので、安心して受診してます。

女医の先生もいるみたいなので、市立病院で受診を考えてるんでしたらご参考にしてください🙇

また普通に乳がん健診を受けたい時は市立病院は紹介料金が取られるので、そうなったら他の病院の方がいいかと思います😓

  • あーちゃん

    あーちゃん

    詳しく説明ありがとうございました。相良はやはり予約取りづらいんですね。
    市立病院は、いきいき受診券あると予約できるんですね!参考にさせていただきます。

    • 4月10日