
専業主婦の女性が、自由に外出できる旦那に対する羨望や、髪を切りたい気持ちを語っています。
仕事とはいえ外に出て自分のタイミングで自由に飲食してトイレ行って電話して、気軽に近くのコンビニ行けて気軽に近くの商業施設に買い物や試着や髪の毛切りに行ったり出来ていいなぁー。
私も髪の毛切りたいなー。スタバの新作飲みたいなー。
ずっとマタニティとか妊娠時の服以外の普通の服買ってないし、気になる新作あるから見に行って試着したいなー。なーんも気にせず外に出たいなー。
子供の体温計買ってきて欲しいってのとスタバの新作飲みたい〜って言ったら飲む?って返事来たから期待したのに、1000円カットで髪の毛洗えないから早く帰りたいって言われたから上げて落とされた私🤣
私も髪の毛切りたいな〜ってずっと言ってるのになぁ。
専業主婦だし、子供は可愛いし愛しいし、孤独感は元々持ってたからどちらかと言うと守らなきゃいけない存在がいるからそういう意味の辛さはないけど、自由に動ける旦那が羨ましいって思うのはワガママなのだろうか?🫠
- ちぃ☺︎(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分も働くのが手っ取り早くて楽だなと思います😊
もちろんご主人がお休みの日にお子さんを預けて(預けてって言い方は、2人の子どもなのだからおかしいと思います!見ててもらって…が適切ですかね💦)
スタバ行って、美容室行って、リフレッシュした方が良いと思います💓
ちぃ☺︎
私もパートでいいから働きたいと以前子供を持つ前から伝えたのですが、義母が専業主婦で来たのでそうして欲しいと。あとパートするなら家事完璧にしてねと言われてしまい、自信がなくて専業主婦のままです😞💦
この前までは行ってきなーって言ってくれてたんですが、最近は休みたいと言って休みの土日には寝ていてお昼ご飯買ってくると1人で外に出て行ってしまいます₍ᐢ. ̯.ᐢ₎
なので余計に行ってくるの一言で出れるのいいなーってモヤモヤしてしまいました...。
はじめてのママリ🔰
パートして、家事も完璧にしてねはおかしくないですか!?💦
最悪…家事は完璧にするけど、子どもは2人の子どもだからお世話は半分こね😊ならまぁわかりますが💦
まだお子さんお一人で生後一ヶ月ですか?
最初は頑張ろうと思ったけどやっぱ無理〜はあり得ないので、徹底的に躾けてください!!
ご主人が寝て起きたら、次私寝るね〜と子ども託してください!!
ご自身も、ちょっと買い物行ってくるね〜と出掛けてください!!