※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那による心理的虐待とモラハラで離婚しました。子どもに申し訳ない気持ちがあります。

旦那が子ども1歳に対して心理的虐待、私に対してもモラハラがあって離婚しました

子どもに可哀想なことさせてしまいました
パパがいない人生になってしまってごめんなさい…

コメント

はじめてのママリ🔰

モラハラ父の元で育った私からお伝えさせて欲しいのは、
自分が怒鳴られるよりも、母が苦しめられているのを見るのがとてもつらかったです。
自分が大人になってから、家を用意するから逃げてきてとお願いしたこともあります。
今も両親は一緒に暮らしていて、父はもうモラハラしていないようですが、心配でなりません。
私たち子供のせいで母を苦しめてごめんなさいって思っています。
モラハラから離れてママが笑ってた方が絶対に幸せです。

えのking

心理的虐待があるから、いない方が、本人のためになると思って別れたんですよね。
害のあるパパならいない方がいいですよ、自分の判断に自信持ってください!

パパがいない人生になるとは限らないし(ステップファミリーも多いですし)パパがいない人生の方が不幸せとも限らないですよ。

ままり

そんな父親から離してくれてありがとうと思うと思います。
虐待をする人から離すという行為は立派ですよ。可哀想でも責められることでもありません。
そのような家庭で育っている友人がいましたがずっと父親を憎み、母親も罵声を受けながら早く出かけておいで!というくらいだったので、ずっとその中で暮らしていく方が可哀想だったんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ

昔、虐待+モラハラの父親でした。
母親の悲しそうな姿、泣くのを我慢してた所を何度も見ました。
子供は見てないようでちゃんと見てます。もう私は30過ぎですが、今でもすぐ思い出せる位記憶に残ってます。
機嫌悪くなると殴る暴言暴れるが普通でした
子供の時から父親が帰ってくるのが
嫌で嫌でたまらなかったですよ
なので、

モラハラ夫との離れを決断した
ママさん良くやりました👍🏻✨🎉
これで子供の笑顔は守れますよ!!
お子さん1才でしたら尚更早くて良かったと思いますよ^_^

ちゃうちゃう

父親がいれば、いさえすれば
いいってもんじゃないですよ。

自分が不倫して
パパが愛想尽かして出て行ったなら
ごめんねってなるのも分かるんですけど、
モラハラ言動を見て育って
変に萎縮されたり、遠慮したり子供に影響でる前に早々に決断して良かったじゃないですか😌

子供が小中学生になってから離婚するのってきっとしんどいですよ〜
お金もかかる時期だし、学区や志望校の兼ね合いも出てきます。
子供(私)のために離婚しないんだな〜って幼心に見てたら分かるもんです。

ハゲッピー

私自身両親が小2の頃に離婚しましたが嬉しかったですよ〜😊
早く離婚してくれないかなと思ってました!
毎日喧嘩ばかりだし怖いし🤣
母は強し大丈夫ですよ✨️

aoi

うちも同じですよ!

2歳の息子に対して「頭悪い。馬鹿。」
泣き止まない息子に「おかまかよ」と暴言。
私にもモラハラ、暴言、大嘘つきでした!!