4ヶ月の赤ちゃんが昼間たくさん寝ていることについて相談です。お散歩や風呂の時間も取り入れているけど、寝すぎているか心配。他の方の生活リズムやリズム作りのアドバイスを求めています。
もうすぐ4ヶ月の子を育ててます!
起こすのは大体7時ごろに起こすのですが、それからほぼ正午まで寝てます。(授乳一回はさむ時も…)
昼間は起きてて4〜6時の間にまた寝て、6時には起こして風呂に入れ、9〜10時に寝かしつけをしてるのですが、寝すぎですか?
お散歩はあまりに午前中気持ちよさそうにしてるのと、最近暑いので夕方寝る前に連れ出してます!ちなみに外出をするとさらに睡眠時間が増えることもあります笑
みなさんの生活リズムはどんな感じですか?リズム作るためにしてることとかありますか?
- あすたりすく*(6歳, 8歳)
コメント
y..y
4ヶ月ぐらいでも十何時間とか寝るみたいですよ!
8時ぐらいに起きて授乳して10時ぐらいからまた寝て起きたら授乳して6時頃お風呂入れて授乳して9時に授乳して寝かせてます!
ゆ
うちも午前中と午後にそれぞれ2~3時間のお昼寝があり、プラスで夕方に1~2時間寝ることもあります。短いときはそれぞれ1時間弱の時もありますが(  ̄▽ ̄)寝すぎではないと思いますよ❗️
うちは20時のお風呂後に母乳40分+ミルク50~60ml飲んで爆睡で、22時ごろ就寝です。
もう少し早く寝かせた方がいいのかなーとも思いますが、まとめて寝てくれるし、朝は7:30~8:30に起きれてるのでリズムは作れてるのかなと思います(^_^;)
ただ夜スムーズに就寝できるように夕方はなるべく18時以降は寝ないようにしてます(;・∀・)
-
あすたりすく*
ご回答ありがとうございます!
まだまだ寝たり起きたりの時期なのですね(о´∀`о)
確かに18時以降に寝せると色々二度手間になります(^^;)- 5月24日
あすたりすく*
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!色々見てたら寝てる時間は短いし、授乳回数も少ないしでちょっと不安になりました(^^;)
焦らず行きたいと思います(*^ω^*)
y..y
授乳時間短くて体重が増えてなかったら問題ですが増えているなら大丈夫です❤️
焦らずでいいと思います❤️