※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🙈
子育て・グッズ

3歳の子どもが幼稚園に通い始めた際の生活リズムについて、7時起き、8時寝を目指していますが、昼寝をしてしまうことが気になります。今後の生活リズムについてアドバイスをいただけますか。

3歳の幼稚園に行き始めた子の生活リズムどうしたらいいですかね?
7時起き
8時寝
に定着させようと思って
今日は午前中で帰ってきましたが
寝る?って聞いたら寝ないって言うのですが今お昼寝初めてしまいました。
この先もっと疲れると思うのですがどのような生活リズムがいいのでしょうか?

コメント

Sapi

とりあえずお昼寝しないと変な時間に寝ちゃうのが絶対なので
うちも午前保育でしたが寝かせようとしても地味に寝ず
ギリギリ14時半に寝ていま起きました🫠

うちは送り迎えなのもありますが最悪車で帰り寝落ちさせて
30分~1時間くらいでは起こして
お昼寝自体を16時までには追えないと夜寝ないなぁって思います😭😭

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですよー
    昨日入園式だったんですがそれだけでも疲れたのか夜ご飯の時寝そうになってました😇

    行きも帰りも徒歩なので(15-20分)なので
    余計に眠たいんかもしれません😞
    寝すぎも大変ですし寝ても欲しいし難しいですよね。
    もう少しで寝て30分なので起こしてみます!
    ありがとうございます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

今からお昼寝始めたら多分夜の8時に寝ないですよね…。
8時までぶっ通しで起きてるのはこの月齢だと厳しい気もするので、だったら早めに昼寝させるしかないかと💦

今日は午前中で帰ってきたとしても、普段の通常保育のスケジュールに合わせた方がいいと思いますよ!
なので普段は何時に帰ってくるかによるかと思いますが、基本15時までには昼寝終わらせて起きてる状態がいいと思います!

うちは逆にどうしても昼寝をしないので、もう昼寝は無しにしてます。その代わり、19時前には就寝です😇