※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

社会生活しながら子育てって大変じゃないですか?現在専業主婦1,2歳の2人…

社会生活しながら子育てって大変じゃないですか?
現在専業主婦1,2歳の2人がいます。
1人目が産まれた時は専業主婦なので時間自由。
2人目産まれた時も専業主婦だし、上の子も自宅保育なので時間自由。

来年春から上の子が幼稚園に入ります。
そうなると私の生活も大いに変わります。
幼稚園行かすための生活になります笑

今はこどもに起こされるまで好きに寝れますがそうはいかなくなる。。日中も今は私の思い通りに過ごせますが幼稚園行くと送迎の時間に合わせて動かなければならないです。

3人目欲しいなって思います。けど、社会生活しながらできるのかめちゃくちゃ不安です。
夜間も赤ちゃんのお世話しなきゃなのにそれで朝決められた時間に起きる!?弁当作る!??

ちょっと想像つかないんですけど、世の中そんな人大勢いらっしゃいますしなんとかなるもんでしょうか?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園や小学校行きだすととにかく時間に追われます笑

ママリ

何とかなるしやるしかなくなります笑

はじめてのママリ🔰

幼稚園、小学校、習い事…
それに加えて色んな体験をさせたい。
私は1人で限界を感じています😂