※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を遊ばせるために隣駅のショッピングモールに行くのは良いでしょうか。自宅保育で仲間がいない中、家での時間が長く感じています。

今から、子供を遊ばせるために一駅隣のショッピングモールに電車で行くのってありですか?なしですか?😂

自宅保育で、仲良しのママさんたちみんな慣らし保育始まってしまったので今月ほぼ平日予定がありません。
雨以外の日は1日1回は必ず公園行くようにしていて、今日も朝40分ほど公園に行きました。

先ほどお昼寝から起きてきて、18:00のお風呂まであと3時間…
隣の駅のショッピングモールには子供が遊べる芝生エリアがあってそこで1時間弱遊ばせようかなと思ってるのですが…
公園行く時砂だらけになるので、今日もう1回はちょっとしんどい…子育て広場は家から徒歩20分でこの時間だと幼稚園生が多いから微妙…でも3時間家の中だと時間持て余しそう…電車で隣駅のショッピングモール、、行きますか?笑

コメント

nakigank^^

私なら広場で時間潰すかな〜
普段同年代の子と関わりないなら、そういうところでもみくちゃにされて、学んでほしいし。笑

☆ママ☆

自分のメンタルが疲れてなければショッピングモール行きます♪

はじめてのママリ🔰

時間あまるのあるあるですよね😂
私なら1時間弱遊ばせれるならショッピングモール行っちゃいます!

スプリング

15時30分くらいから電車乗って、隣駅の有料遊び場で2時間くらい遊んで、食べて帰ってきたことありますよー。

はじめてのママリ🔰

全然ありますよ😇
ママの心と体力に余裕があるならいいと思います!!

はじめてのママリ🔰

全然ありだと思います!
ママの体力が残っていれば😊💪
色々考えて遊ばせてあげたいと思うの素晴らしいです。私も頑張ります.•♬

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございました!まとめてですみません💦
昨日は結局隣駅のショッピングモール行ってきました!
ありがとうございました😊