※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiimama
お仕事

仕事で上司に怒られ、モチベーションが下がり辞めたい気持ちが強くなっています。良い職場だと思っていたのに、心苦しいですが辞めることは甘えでしょうか。

仕事の転職について です。

今、仕事について7ヶ月が経ち
先日みんなの前で上司に怒られました🥲

怒られた日に 分からないから教えて欲しい と
伝えると 教えるのが面倒 って言われてしまい 、、、

そこからモチベーションが下がり
仕事に嫌気がさしました😌
モチベーションが上がりません。

怒られた事を引きずっているのでありません☺️

子ども2人いてパートで融通も聞いてくれますし
この職場を紹介して下さった方がいます。
( 職場内ではありませんが、、、 )

この職場には良くして貰い良い職場
だと思っていましたが
モチベーションが下がる事を言われて
しまった為に辞めたい欲が強いです。
辞めるって言うのが心苦しいですが
これは甘えになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めていいと思いますよ、教えるのが面倒って上司としてどうなのかなって思います。

  • hiimama

    hiimama

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    かなりモチベーションが下がっていて
    仕事がやる気にもなれません🥹

    辞めます、、、🥲

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんなん言われたら行くの怖くなりますね🥲

    • 4月9日
  • hiimama

    hiimama


    だいぶ言った本人も
    反省しているみたいですが、、、

    仕事のモチベーション低下したら
    なかなか上げることは難しいです。

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

教えるのが面倒ってなんですか💦
教えるのが面倒って..社会人の言うことじゃないと思います。
『何度も同じ事を教えてるのに何度も聞いてくる』っていうのであれば別ですが、そうじゃなくて初めて教えることに対して『面倒』という言い方をする上司なのであれば、ろくな上司じゃないのでやめるのは賛成だと思います!💦私は甘えだとは思いません💦

  • hiimama

    hiimama


    コメントありがとうございます!

    こちらも何度も同じ事を
    聞いているなら怒られるのも
    分かりますが、、、
    初めての事を聞きました🥲

    私はその事があった次の日に
    面と向かって話をしようとしたの
    ですが、、、
    その日の夜に謝りのLINEが来たので
    そこで解決させてしまいました。
    この次の日にまた話を掘り返すのが
    嫌なので🥲

    辞めたい原因が 面倒と言われた
    ことなので
    はっきり言おうと思ってます。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えてほしいって言いにいくのもタイミングだったり気を遣うことなのに、そんなこと言われたら、、。
    謝りのLINEですむ内容じゃないですよね💦謝るなら面と向かって謝るべきだと思いますし💦人として社会人としてありえないです💦
    ハッキリ伝えて、その人が降格させられることを祈ります🙏

    • 4月9日
  • hiimama

    hiimama


    LINEで
    自分は問題が起きたとき
    すべてどうでも良くなる
    癖があります。
    って書かれてて
    はっ? ってなりました😂

    上司というか経営者なので
    こういう人の下で働くのは
    厳しいと察しました🙂‍↕️

    • 4月9日