※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんは妊娠や育児に理解がありますか?協力的でしょうか?

あなたの旦那さんは妊娠、妊婦に理解ありますか❓
育児に協力的ですか❓

子ども好きな旦那さんはたくさんいると思いますが、やっぱり男性だと妊娠中の理解力、寄り添う力は乏しいのかなと思います🤔

コメント

ママリ

1人目だけありましたねぇ🤣

2人目〜4人目はなかったです。
毎回妊娠してること知ってるんか知らんけどこっち妊娠しててもうちょっと手伝ってくれてもいいんちゃん?😇てブチギレてましたねぇ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり最初だけですかね😂
    うちの旦那もつわりの時は面倒見てくれたりしましたが、妊娠後期の元気になってきてからは妊婦健診どうだった?とかあんまり気にしてないです😂

    こっちが言わないと気付かないって悲しいですよね😭
    私も後期になり喧嘩増えました笑

    • 4月9日
こまり

世の中の旦那さんより理解ある方だと思ってるのですが、全然わかってない!って思うことも多々あります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    私の旦那もそうです😫
    寄り添ってくれてるとは思ってましたが、妊娠後期になりあんまり気遣ってくれなくなりました😂

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

理解もあり、協力的ですね😊
まぁたまにムカつく時はありますが🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ良い旦那さんじゃないですか🥺✨✨
    私はしょっちゅうむかついてます笑

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えばやってくれるタイプです笑
    逆に言えば言わないと何も動けないタイプ…笑笑

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それムカつきますよね😂
    私も言えばやってくれますが、気付いてやってほしいです💦
    それでキレてると私が短気みたいに思われます😂

    • 4月9日
ラティ

理解あると思いますし、育児家事ともに協力的でとても助かってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ良い旦那さんですね🥺✨✨
    羨ましい(о´∀`о)

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

うんだあと三歳くらいからですねー笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか男性に理解求めるのは難しいですよね😫💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく思うのが、おくさんに対する愛情と比例する気もします、、

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃありますね!!
というか女性を理解してると言うか
尊敬もしてくれてるので、めちゃくちゃ優しいし
1-10言わなくても伝わるし理解してくれるのですごく支えてくれています。

言葉でも行動でも示してくれるのでイライラないです。
口だけの人とかマジでイライラするので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わなくても伝わるのはすごい旦那さんだと思います❗️
    なかなかいないですよね😫

    確かに口だけの人はほんと無理です💦

    • 4月9日