※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が言葉をあまり話さず、宇宙語のような言葉を使っています。幼稚園に通い始めたものの、二語文が出ず、意思疎通が心配です。指示は理解しており、トイレも教えてくれますが、3歳児健診に向けてどう対応すれば良いでしょうか。

3歳息子

全然しゃべりません💦
最近幼稚園通い始めて単語は出ますが二語分が出ていなくて完全なる宇宙語です💦

お話ししてる感じはあるんですがどぅんどぅん〜どぅくどぅく〜など意味のない言葉で伝えようとしてきます。

ずっと自宅保育だったので親なら言いたいこともわかりますが園で意思疎通取れないと大丈夫かなと心配です。

こちらの言ってる事も理解してますし指示は全て通ります。
トイレもちっちと教えてくれて日中はおむつ取れてます。

3歳児健診はこれからなのですがどう対応していったらいいんですかね?

コメント

まろん

療育を検討されてもいいかなと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3歳児健診の時に繋げてもらえるようお願いしてみます!

    • 4月13日
さき

3歳児健診で保健師さんに相談して早めに療育に繋げてもらえると安心ですね😌!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうしてもらえるよう相談します💪💦

    • 4月13日
ママリ

うちの3歳丁度の息子も言葉遅いです。
一歳半検診は単語5個程でてたので特に指摘されず。
2歳なっても単語が20個程であまり増えず、療育通い始めました。
2歳半過ぎて2語文、2歳後半には3語文出ました。
それでも遅めなので今年幼稚園入園で不安がありますが今日幼稚園へ行く用事があり行ったら先生に自分の意思を言葉で伝えて理解してもらえてたので成長を感じました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    うちはほとんど伝える時も意味のない言葉、痛いとこ指さしてジェスチャーでだったりなのでかなりコミュニケーションが心配で💦

    • 4月13日
ミルクティ👩‍🍼

保健師さんに相談して療育を考えたほうが良いと思います🥺

長女ですが、3歳健診時、3語文、「お腹が痛い」「歯が痛い」しか話せなかったので相談しました😔
言ってる事は、ほぼ理解していました😅
そしたら、「大袈裟に言って3歳で会話が出来ないのは遅いと思ったほうが良い。3歳だと完璧でなくても会話が出来ているのが当たり前」と言われました😱
次女が運動面で療育に通っていたので、そっちにも相談したら、ほぼ同じ事を言われました🥲
発達検査を受ける事になっています🥹

3歳健診時より少しは会話が出来るようになりました😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうしてみます!
    あとすこしで喋れそうなんだけどな〜の感じで2歳から言葉が成長しておらず、、😂
    2度ほど言葉が遅い為相談しに行ったこともあるんですが意思疎通は取れてるからと毎回様子見になって🫠
    早めに療育につなげて貰えばよかったです💦

    • 4月13日