※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中の女性が、専業主婦の日常や家事の負担について疑問を持っています。掃除の頻度や家の散らかり具合、忙しいと感じる家庭の生活を観察したいと考えています。

育休中です。


毎日毎日ソファに寝転がりながら
TVerでドラマ観ながらチョコ食ってます。


専業主婦って毎日何してるんだろう…
掃除って毎日しないといけないぐらい汚れますか?
よくインスタで本当に足の踏み場が無いほど
オモチャやゴミ?だらけで片付けます!みたいなの見ると、どうしたらそこまで散らかるのかが謎です。

価値観の違いだと思うんですが
私も旦那もそんなに気にしないし
家に誰が来るわけでもないし
そんな毎日毎日モデルハウスみたいに
ピカピカにしなくてもいいと思うけどな?


家事と掃除に追われて
あー忙しい忙しいって言わなくても
たまにするぐらいでいいやんって思うんですが…


子供2人だから?
これが3人だとバッタバタになるのかな?


ご飯とかもカレーの日とかだったら
切るだけ10分ぐらいで終わりますよね。
あとずっと煮るだけだしその間に子供お風呂入れてたら
もう食べて寝るだけでやる事ないし。

忙しい忙しいって言ってる人の家に泊まって
どんな生活してるのか観察したいです。

コメント

ママリ

私も育休中ですがやることないです💦
子どもが寝てる時間に家事終わるし、寝てなくてもTV見せてご機嫌にさせればご飯も作れます😂
掃除も毎日しててもそこまで時間かからないですし…。最悪2〜3日に1回でも全然大丈夫な感じです!
決して批判している訳ではないですが、忙しい人って一体どんな家事をしているか気になります🫣
それか旦那さんがよっぽど厳しいんですかね…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    で、ですよね?!
    私も不思議で不思議で…よっっっぽど物が多いのかな?とか。効率悪いのかなとか。思っちゃいますよね。
    何か夜ご飯とかも炒め待ちとか煮る待ちとか待ち時間あったりするからその間に使った物洗って食洗機洗ったり、コップとかも何個も何個も使わずにするとか工夫すればいいのにな?って思っちゃって。
    子供2人で4人家族ですがキッチンのシンクから溢れるほど食器がたまるって経験が無いので何でそんな事になるのか謎すぎます。

    • 4月9日
ふわふわ

うちの場合は、ゲームを買い与えるまでは我が家も余裕が無かったです
テレビも1日2時間まで。間食は三時だけ。などと決めていたので、子どももすることが無く、
「遊んで!遊んで!もっと見て!」や喧嘩の仲裁に1日付き合いつつ家事をこなすのに苦労しました。

今はゲーム解禁、テレビも解禁しているので私ものんびりしています。
それでもまぁまぁ散らかっているので、そもそも片付けが得意では無いってことかもしれません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまだ子供が保育園なのでゲームもオヤツも無しです、確かに遊んで遊んで攻撃は大変ですよね。
    それにいちいち答えてあげるのがすごいです!私は生返事で放ったらかしにする事も多いです。
    でもそう言われて忙しい人は完璧主義なのかなって思いました、ずーーーっと保育園の先生みたいに子供につきっきりで遊んで合間に家事も掃除もしてたら忙しいですもんね。

    • 4月9日