
コメント

いくみ
先ほどYouTubeで教わった方法を受け売りさせていただきたいと思います(*^^*)
まず、事実をひとつひとつ確認しましょう。
人間として産まれたこと(この確率はものすごく低いんだそうです)
生きていること
呼吸ができること
雨露が凌げること
親がいること(どんな親でも存在していないと自分は生まれてこられなかった)
結婚できたこと
子どもがいること
などなどです。そこに感謝こそあれ、恨みや嫉妬などのマイナスの感情はなくなります。
あとは、良いこと出しをするのも良かったです。
一日の終わりに、その日あったプラスのことを3つ絞り出してスマホのメモや紙に書き出すんです。
通りすがりに好きな香りを嗅げた
好きなお花を見つけた
見ず知らずの人に親切にしてもらった
など、ホントに些細なことで良いんです。
同時にマイナスのことも3つ書きます。
これを毎日続けているうちに、少しずつ前向きになれます。私もこれはやってました。最初のひとつずつ確認するのはいまでもときどき行います。

はじめてのママリ🔰
私も2人目産んだ後からひどくなりました。
夫と喧嘩したときや、悩んだ時にもう死んでしまったら楽になれるのかなぁと考えてしまいます、、、
もちろん子供を残してそんなことはできませんが、何度も何度も思います。
誤って自分でその選択をしちゃった人もこんな感じで日々思っちゃっていたのを、思いつきで行動したのかなぁとか考えたりします。
頼れる方は近くにいますか?
親や友人など、話せる方など。
そうゆう方に色々話してスッキリするのがいいんだろうなぁと思ってます🥺私は地元を離れてるため、身近には誰もおらず、その環境も良くないなぁと思ってるので、どうにかしないとなぁと考えているところです🥲
何事も無理せずご自身のペースで過ごしましょう🥹
乗り越えたエピソードとはちょっと違ってすみません💦
-
ママリ
ありがとうございます😢
やっぱり生理と産後のホルモンのコンボがやばかったみたいで、だいぶ落ち着きました。
また来月こうなるんだろうなって思うと本当にしんどいし、うっかりその選択をしてしまった人の気持ち分かりすぎます。
なんとかその選択だけはしないようにしたいです。
わたしも地元じゃ無いので本当に仲のいい友達とかはいません。
それがまたしんどいですよね…
寄り添ってくださりありがとうございました😭✨- 4月11日
いくみ
できれば、甘いものを食べるのをやめると、尚良いと思います😊(*^^*)
ママリ
丁寧にありがとうございました。