
コメント

いの
お子様の安全には代えられないので基本的には言っていいと思います!
お母様がお手伝いに来てくださっている間は赤ちゃんのお世話に専念するなど言わなくても対策できるように状況を作るのはどうでしょう?😌
それでも赤ちゃんに対して危険な行動が見受けられるならお手伝いに来てもらうの断るしかないですかね🥲
いの
お子様の安全には代えられないので基本的には言っていいと思います!
お母様がお手伝いに来てくださっている間は赤ちゃんのお世話に専念するなど言わなくても対策できるように状況を作るのはどうでしょう?😌
それでも赤ちゃんに対して危険な行動が見受けられるならお手伝いに来てもらうの断るしかないですかね🥲
「実母」に関する質問
渡したお土産やプレゼントを使わず返されるのって普通ですか? 実母がちょいちょいやります😅💧 例えばトートバッグをあげても、私が帰省から帰るタイミングで物を入れて渡してきます。 せっかくプレゼントしたのに使わず…
ただの愚痴です。長文ですが読んでくださった方コメントお願いします🙇🏼♀️文章おかしいとこもあるかもしれません。 旦那に何のために育休取ってもらったのか分かりません。というのも、私が適応障害か鬱っぽくなってると…
子どもが生まれてから実母がこんなポンコツだったっけ?こんなに気が利かないのか?なんかイライラするとことが増えたのですがこれは年齢のせいですか?60代後半です。 例えば今日ベビーカー押していて母と図書館に行っ…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
今日産後の生理がひどくて少し休ませてもらっている間の出来事だったんです😭
頼らずに全て自分でやるのが一番ですよね。
ありがとうございました。
いの
わーんお辛いタイミングでしたねー😭😭💦
お母様の普段の性格は分かりませんが、実母であっても角の立たない言い方をして理解していただくか遠ざけるかのどちらかだと思います😭😭
1番はそうなのね、でわかってくれたらいいんですけどね😭😭😭💦
ママリ
こうしてね、とお願いすると機嫌悪くなることが多いので、すごく柔らかく言ったんです😭
すこし距離を置くのが正解な気がしてきました。
ありがとうございます😢✨