※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
ココロ・悩み

娘が新2年生になり順調なスタートを切ったが、問題児男子に嫌なことを言われて登校を休んでしまった。どう対処すれば良いでしょうか。

1年生のときは登校しぶりなどで
いろいろと問題が絶えなかった娘。

この春から新2年🌸

仲良しの子と同じクラスにもなれて
担任の先生も明るくて優しそうで

娘からしたら好調なスタートをきることができ
昨日まではルンルンで登校できていた矢先

日頃から暴力的でヤンチャな問題児男子に
「こっちジーっと見んな。きしょいねん。」

と言われたらしく。
今朝はズーンと打ちひしがれていて💧

結局、今日はお休みしてしまいました。
この怒りどうしたらいいですか?🔥

コメント

るるい

やな感じが男の子ですね。。
私なら、そんなこと言ってくるやつがきしょいねん!
むしろこっち見んなや!!ってママが心の中で言ってやるからそんなやつのことなんて無視無視!とはげましますかね。。。
ムカつきますね〜

ママリ

うちも2年生の子供がいます。

せっかく気分良くルンルンで行けたのに娘さん嫌な思いをしましたね🥲

ヤンチャだったり言葉遣いが悪い子は男女問わずどこにでもいますし、ちょっとしたことでクラスメイトからからかわれたり等はこれからも日常茶飯事だと思います🤔

うちも昨日すれ違いさまに同級生に「ばかやろう」と言われたらしいです。

そんなときは上手くスルーしてほしいし、嫌なことにも負けない心を持ってほしいなと、思っています✨

この1年良い思い出がたくさんできると良いですね🌸娘さん、頑張れ✊🥰