※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘がパンツを履かず、トイレはできるがオムツだと行かない状況です。パンツを履くための効果的な方法や声かけがあれば教えてください。

3歳なりたての早生まれ、幼稚園年少です。
トイトレについてです。
パンツ履いてくれないです😭対策ありますか?

トイレでおしっこはできるし、パンツ履いてれば自分で気付いてトイレ行けます。
でもなかなかパンツ履いてくれません。
夕食後にオムツ替えるときは、もう少しでお風呂だからパンツにしてー!って言うと履いてくれます。

幼稚園ではトイレでできてて、オムツの替え今のところありません(慣らし中で短時間ということもあり)
でも帰ってくる途中にしてるみたいで家に着くとオムツが少し濡れてます。
幼稚園はトイトレ急がなくていいよっていう園です!

パンツ履いていればトイレ行けるけど、オムツだとオムツにしてしまいます。
オムツの時にトイレに誘ってもほぼほぼ行きません。

パンツは一緒に買いに行って、娘の好きなものを選びました。
うんちはトイレでするの怖いと言っていて、パンツに1回してしまったのが嫌だったのか…(怒ったりはしてません)

パンツ履いてくれる方法や効果的な声かけなどあったら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

失敗するのが恥ずかしいとかですかね?
まず、パンツ履いてその上にオムツを履いて、「もしも失敗しても漏れないから安心だよ!」ってところから始めてみるとか?

それか、ただ単純に面倒なのかも。
ただ面倒なだけなら、ご褒美作戦も効くかもです。

うちの娘は、人の目を気にして「みんなパンツだからオムツ恥ずかしい!履かない!」って日中は3歳にはパンツでした。
でも、夜は年少になってもオムツでした。
ほぼ漏らさないし、大丈夫だと思うけど本人が嫌がって。
で、「夜用のオムツ使わないで○月まで頑張ったらご褒美おもちゃ買ってあげる!頑張ろう!」
って伝えて、頑張りカード作って毎日シール貼って2ヶ月くらい頑張ってご褒美買いました。
オムツやめてから1回も漏らさず、出来るじゃん!って思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツの上にオムツ、最初やろうとしたのですが、断固拒否されてしまって🥲
    うちの子もお友達がパンツだからパンツって言いそうなタイプなんですが…
    単純な面倒な可能性高いかもしれないです💦
    「だってオムツがいいんだもーん!」ってかんじなので😇
    ご褒美カード作成うちの子にも効くかもしれないです!
    カードとシール用意してみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月9日
ぽぽ

アンパンマンのお世話セットでトイレ、歯磨き克服できました。合う合わないがあるかもしれませんが。
あとはトイレでおしっこできたら好きなおもちゃ買うでも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お世話セットみてみます!
    ご褒美作戦も良さそうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

たぶんですがおむつが好きなんじゃないですか?
6月生まれの3歳いますが、完全に夜もおむつ取れたの10月です。
それでもたまにおもらしはあります。

パンツ履けば成功するけど履かないから困ってるんですよね?
ママリさんはトイトレ早く終わらせたいんですか?
怒ったりはしてなくても親の早くトイトレ終わって欲しい気持ちを察して嫌なのかもしれないですね。

うちは娘がおむつ好きなの発言したからよし!好きなオムツ買おう!とプリンセスのオムツ大量買いしたらトイトレ完了しました😂
親が諦めてるとサクッと終わるのかも?です。
特に女の子はある程度大きくなるとお姉さんになりたがってパンツ移行するよとママ友も言ってたので焦らなくていいと思います🥹
あとは幼稚園のトイレは子ども用で小さくてトイレしやすいけど家のトイレは大きくて嫌なのかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    困っているというか、パンツ履けばトイレでできるんだからもうオムツじゃなくていいんじゃない?やればできるんだよ。オムツも高いしなーという親のエゴというか…です😂
    何か良い方法や声かけでそろそろおしっこだけでも卒業できたらいいのになと思って質問させていただきました!
    今日はなぜかパンツ履く!と幼稚園パンツで行って濡らさず帰ってきました😂
    娘のペースでと思いつつも、パンツ履く?に親の気持ち入っちゃってますかね🥺
    オムツ大量買いでの卒業、まさかですね🤣
    あまり圧かけずに、ご褒美やカードに頼りつつやってみたと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 4月10日