※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中の子どもが鼻水を出していますが、受診のタイミングについて相談したいです。咳や熱はなく、吸引機でケアしていますが、保育園に通う方はどうされていますか。

慣らし保育中です。
月曜の朝から鼻水が出始めました💦

今までは1週間様子見て良くならないようなら
小児科に行ってましたが保育園行くようになったら
どのくらいのタイミングで行けばいいでしょうか?

今日は15:00まで
木曜は16:00まで
金曜から問題なければ通常保育でしばらく16:30まで
小児科は家から徒歩5分程で16:30最終受付です。

土曜日の朝も変わらなければ午前中受診しようかなと
考えてましたが園通ってる方どうされてますか…?

咳も熱もなくて昼も夜も寝れてますが
昨日夜寝てる時少しズコズコしてる時もありました。
日中はたまにたらーとしてるくらいで
家では吸引機で吸ったりしてます。

コメント

ママリ

鼻水だけなら本当にタイミングが合わない限り受診してないです
鼻水出てない時の方が少ないくらい保育園行きだしてずっと鼻水でてるので😭
周りの子どもたちも鼻水じゅるじゅる、、特に未満児さんたち🤣

私はシフト制の職についてるので
鼻水+咳がひどければ休みに合わせて受診してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうなんですね💦
    鼻垂れてるのとか詰まりが気になってかわいそうになってしまい…
    様子見して先生にも聞いてみます👏

    • 4月9日
bond

受診すべきかな?と思ったら、とりあえずキッズドクターでお薬もらってます☺️
総合風邪薬のような、とりあえずこれ飲んで様子見しましょう!くらいでしたら、オンライン診療の薬で良くなることが多かったので、病院タイミング合わせるのも難しいし頼っちゃってます💦
抵抗なければおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッズドクターって聞いた事はあったんですがオンラインで症状話して様子見せて薬やお金はどんな感じなのでしょうか🫢?

    • 4月9日
  • bond

    bond

    医療証などあれば、対面とおなじ無料です☺️なので結構肌荒れとかも相談してますww
    地域により違うかもなので、アプリで確認した方がいいかもしれません!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!早速調べてみます😊
    ありがとうございます♪

    • 4月9日